スタイリッシュに決まる! 注目の革ジャン「ファインクリーク」の着こなし4選。
強烈な個性と熱量を放つ「ファインクリークアンドコー」のレザージャケット。 「馬革の可能性を追求する」というコンセプトを掲げ、ファインクリークレザーズが誕生したのは2017年秋のこと。モチーフにするアイテムごとに馬革のレシピを変え、馬革の可能性を常に模索し続ける彼らは、まさにレザー業界の異端児だった。 そして2018年には、新ラインの「ファインクリークアンドコー」を立ち上げ。 往年のヴィンテージレザージャケットを、真正面から向き合い、馬革で再構築するのが「ファインクリークレザーズ」であるなら、もっと自由に、馬革だけでなく幅広く“革”の世界に遊ぶのが「ファインクリークアンドコー」というスタンスで、今日までに多くのファンを獲得してきた。 そんな「ファインクリーク」をこよなく愛する全国のショップスタッフの方々に、“俺流”の革ジャン着こなし術を見せてもらった。個性的でスタイリッシュな彼らの着こなしを、是非とも参考にしてほしい。
1.BUCKLAND(FINE CREEK LEATHERS)
岐阜の名セレクトショップ、フィリップ66の代表・林さんは、新作バックランドをデニムのプルオーバーを合わせて登場してくれた。「ファインクリークのアイテムは、ワイルドながら佇まいが上品なので、ちょっときれいなカッコにも似合うよね」。腰のOBIベルトがアクセントに。
シャープな襟が男心を刺激する「BUCKLAND(バックランド)」
1930年代のダブルタイプのスポジャケをモチーフに、現代的にシャープに仕上げた1着。ボールチェーンやセンタープリーツなどクラシカルなディテールも楽しめる。2mm厚の渋鞣しの馬革を使い、重厚感はあるがしなやかで、極上の着用感を得られる。 17万9960円
2.RICHMOND(FINE CREEK LEATHERS)
リッチモンドを心から愛し、全国に「リッチモンド河合」の名を轟かすレザーファンタジスタ、河合さん。彼の着こなしは、シンプルながらパタゴニアなどのアウトドアアイテムなどをレザーと合わせ、レザーコーデの幅を広げ続けている。今回はモシールのパンツに合わせてくれた。