景井ひな 地元熊本のソウルフード『ちくわサラダ』が「すっごくおいしい!」
景井ひなが、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。2022年最初の登場ということで、新年のあいさつと、地元・熊本のおすすめ料理を紹介しました。 (TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! GIRLS LOCKS!」1月24日(月)放送分)
景井:もう1月も終わっちゃいますけど……新年あけましておめでとうございます! 年末年始は帰省できなかったので、今夜は少しでも地元気分を味わうために、地元・熊本の生徒(リスナー)の書き込みを紹介したいと思います! ――リスナーから届いたメッセージ 【初書き込みです! 私も、景井ひなちゃんと同じ熊本生まれです! 去年熊本には、「コストコ」とか「ビックカメラ」とか、東京にあるお店が初上陸してきました! 冬休みに初めて家族でコストコに行ったら、とっても楽しかったです! 東京にいるひなちゃんから見て、「これも熊本にあったらいいのに!」と思うお店はありますか?】 景井:えぇー! コストコやビックカメラが、熊本にできたの知らなかったです! 嬉しいな~。逆に「熊本にあったらいいのに」ってお店はなんだろう……? 東京に出てきて思ったのは、『びっくりドンキー』とか熊本にそんなにない。私が熊本にいたときは、多分1店舗ぐらいしか知らなくて……もっとあるかもしれないんだけど。値段が安くてたくさん食べられて、学生の味方で、ハンバーグが美味しいので、熊本にもっとあったらいいのにな~ってすごい思います! 熊本にも好きなお店もたくさんあって、いつも言う『タピキング』(タピオカ入りスムージードリンクのお店)は当たり前にそうなんですけど、お弁当の『ヒライ』は熊本の生徒(リスナー)なら聴いてて「うわぁ、そうだね!」って思うかもしれないですね! お惣菜やお弁当を売っているんですけど……熊本発祥の『ちくわサラダ』が、いちばん有名な商品です。ちくわの中にポテトサラダを詰めて、それを揚げて天ぷらみたいにして食べるんですけど、それがすっごくおいしいんです。実際に家庭でも作れる料理なので、気になった方はぜひぜひ作ってみてください!
今回の放送では、番組恒例の書き初めにも挑戦。『唯我独尊』という言葉を選んだ理由として、「いい意味では使われない言葉なんですけど、とにかく自分に自信が無くて……。自分にうぬぼれている、自分に自信がありすぎるっていうような意味なので、私も努力してそれぐらいの1年にしたいなという思いを込めて書きました!」と話していました。書き初めの様子は、番組の公式TikTokアカウントで公開されています。