世界最高のGKは誰だ!サッカー選手能力値ランキング2位。なぜ首位陥落? 驚異的な守備力を持つ達人の能力とは
リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドを筆頭に、世界には数々のスター選手が存在する。しかし、それらの選手のどこが優れてどこが劣っているのかを知る者はあまり多くはないはずだ。今回フットボールチャンネル編集部では、世界屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(ポジションは主に所属クラブのもの、市場価格は『transfermarkt』を参考)。 【動画】サッカー選手能力値ランキング1位~100位(21/22シーズン版)
2位:ヤン・オブラク(スロベニア代表/アトレティコ・マドリード) 生年月日:1992年5月11日 市場価格:4500万ユーロ(約54億円) 20/21リーグ戦成績:38試合25失点(無失点18試合) 2位にはアトレティコ・マドリード不動の守護神、ヤン・オブラクがランクインした。14年夏にベンフィカからアトレティコ・マドリードに加入すると、現在に至るまでリーグで最も失点が少ないGKに贈られるサモラ賞を歴代最多タイの5度受賞している。 オブラクと言えば安定感抜群の「セービング」だろう。ゴール前での準備の意識が高いため「ポジショニング」を誤ることはなく、難しいコースにシュートを打たれても抜群の「反射神経」と腕の強さでゴールを許さない。 だが、この「セービング」の能力は2020/21シーズン版と比較すると大きく下がってしまっている。シュートをブロック出来ないDFの責任も大きいのだが、2021/22シーズンはラ・リーガだけでオブラク加入後ワーストの43失点を喫してしまった。それまでのワーストが27だったことを考えると、明らかに失点が増えてしまっている。その結果「セービング」の能力値は「93」から「88」までダウンしてしまっている。 「セービング」の能力値こそ「90」を下回ったが、「ハンドリング」、「ポジショニング」、「反射神経」、「ハイボール」、「メンタル」の5つの能力が「90」以上となっているのは流石である。GK能力値ランキングで1位の座を譲ってしまったが、過去の実績を考えると復活の可能性も十分にあるだろう。
フットボールチャンネル