【生理の痛みや謎の塊】ピルで解決できるのは?症状別に産婦人科医がお答え
自分のカラダと、ちゃんと向き合ったことはありますか? 女性特有の症状や病気まで、意外と知らないことって多そう……。ということで、日本産科婦人科学会専門医・福田千代子先生に、普段だったら聞きにくい女性のカラダについてネホハホ聞いちゃいました。今回は『生理』と『ピル』についてフォーカス。「生理痛を和らげる方法ってないの?」「生理が遅れてきます……」「ピルで妊娠しにくくなるって本当?」「アフターピルって何?」などなど! みんなのリアルな声にお答えします。 >>オリジナル記事を読む! 【生理の痛みや謎の塊】ピルで解決できるのは?症状別に産婦人科医がお答え
\長いこと付き合っていくものだから/ 生理をちゃんと知る。
生理って毎月訪れるものだけど、人と比べることができないからこそ不安な部分も多いのでは? 不安を一気に解決して!
【生理の基礎知識】
■どういう仕組みなの? 思春期頃、妊娠できるようになるため女性ホルモンが分泌されて起こるもの。それに伴いカラダに変化が訪れます。 ■一般的な周期は? 一般的には、28日~30日。短い人は25日から長ければ38日。3ヵ月以上来ない人、24日以内に来る人は一度受診を。
生理についてViVi世代に質問
Q. 生理痛や量・色に不安を持ったことはありますか? 多くのViViっコが生理のことで心配になったことがあるという事実。人に見せられないし、相談しにくい!っていう意見もあり。
みんなが抱えている不安・悩みを先生が解決! 生理不順について
・どのくらい遅れたら心配すべき? ・20代になっても安定しない ・期間が長い(1ヵ月続くことも) ・いつ来るかわからず対処しづらい 福山先生 丸々3ヵ月生理が来ない場合は、念のため病院へ。また、2週間に一度のペースで生理が来る人も、貧血を含む病気の可能性もあるため受診を。毎回遅れが気になる人や周期をコントロールしたい人は、ピルを飲んで安定させるのも一つの手ですよ!
生理痛について
・痛みがひどい ・頭痛や腰痛など毎回痛いところが違う ・和らげる方法はないの? 福山先生 生理痛で痛み止めを服用するのは問題ありません。ただいつも通り飲んでも効かなくなってきている場合には、一度クリニックへ。骨盤の血流をよくするのがいいので、カイロなどでカラダを温めたり、ストレッチやヨガも効果的。反対にカラダを冷やすのはNG