4人家族で食費4万2千円!「定番ワンパターン献立」って?
安定した食費で、おいしいごはんが毎日らくらく作れちゃう献立達人に取材! 定番おかずだけでストレスなく作るコツ、無駄なくおいしく食べきるワザなどをたくさん聞いてきました。マネすれば、家族4人で月4万2000円の食費も、キープできちゃうかも! 【画像】4人家族で食費4万2千円!「定番ワンパターン献立」って? <教えてくれた人> サンキュ!アンバサダー かとうまよさん(静岡県) 新聞社で派遣社員としてフルタイム勤務。4年前に一戸建てを購入。よく食べる2人の男の子のために、栄養とボリュームを考えながら食費をコントロール。趣味は断捨離®。 ◎買い物DATA◎ 【買い物の頻度】週末まとめ買い、水曜に買いたし 【よく行くお店】近所のスーパー、ドラッグストア 【食費の週予算】約8500円
「頑張って作る=自己満足」と気づいてから、定番おかず派に。食費も気持ちも安定しました。
以前は、ルウから作るカレーやチャーシュウなどにも挑戦していたものの、今は定番おかずしか作らないというかとうさん。 「凝った物や新しいメニューは、時間をかけた割に評判がいまいち……ということが多々あって。定番メニューをサクッと作ったほうが家族も喜ぶし、時間にもお金にも余裕ができると気づいたんです」。 その考え方に変えてから、食事作りはノーストレス。食費も安定するようになったそう。「食材や調味料の使い残しがなくなり、家族4人で月4万円台前半を無理なくキープできるようになりました」。
かとうさんの1週間使い切り献立3カ条
1 背伸びして、いろいろなメニューを作らない 雑誌やwebのレシピも参考にするけれど、基本調味料で作れる簡単な物だけ。新作メニューより「使い切りレシピ」を優先的に採用します。 2 買い物は週2回と決める お店に行くとよけいな物を買ってしまうため、まとめ買い派に転向。買い物は週末と週半ばの2回と決め、店での滞在時間も短めを厳守。 3 「今週はこの野菜を使い切る」と家族に宣言する 大根、白菜など使い残しがちな大物野菜も臆することなく活用。食べ切り宣言で頻繁に登場すると予告しておけば、家族から文句は出ません。