【W杯バスケ】日本代表48年ぶり五輪自力出場決定!カーボベルデに勝利
日本悲願のオリンピック出場権奪取!!
9月2日、「FIBAワールドカップ2023」AKATSUKI JAPAN日本代表(FIBAランク36位)は、17位~32位決定戦でグループF3位のカーボベルデ(同64位)と対戦。試合開始から気迫を前面にプレーし、今大会で初めてハーフタイムをリードして後半を迎えると、4Qカーボベルデに3点差まで迫られたものの80-71で逃げ切り。48年ぶりとなる自力でのパリ五輪出場権奪取を決めた。 【動画】日本の活躍シーン&ボックススコアをチェック 日本はファーストラウンド2戦目、フィンランド(同24位)に98-88で劇的な逆転勝利。日本開催となった2006年大会(当時の大会名は世界選手権)のパナマ戦(78-61)以来の勝利を果たしたものの、東京五輪銅メダリストのオーストラリア代表(同3位)に敗れて17位~32位決定戦に進むことに。グループF4位のベネズエラ(同17位)との試合も終始リードされる苦戦となったが、4Qに比江島慎が爆発し、86-77で逆転勝利。パリ五輪出場権奪取に向けて貴重な1勝を挙げた。 勝てば五輪出場権が決定する試合の先発は河村勇輝、比江島、馬場雄大、渡邊雄太、ジョシュ・ホーキンソンに。ティップオフに勝った日本はファーストオフェンスでホーキンソンがフリースローで先取点を奪う。カーボベルデは221cmウォルター・タバレスが好守で存在感を発揮。日本は苦しいシュートを強いるものの、わずかにリードを許す。プレッシャーを掛け続ける日本は早い展開から渡邊がダンクを決めて3Pプレー。さらに河村がドライブからレイアップ、吉井裕鷹が合わせのプレーでレイアップと早い展開から得点。3Pシュートは最初7本を外したが、クォーター終盤にホーキンソン、富永啓生が決めて17-19で1Qを終えた。 2Q、4試合で平均33.6分出場、大会2位の11.8リバウンドをマークするホーキンソンが好守で奮闘し逆転。中盤、ファウルが続いて嫌な雰囲気が漂うが、河村がスピードで翻弄。レイアップ、3Pプレーと決めると、富永の3Pシュート3本を決めるなどで2桁差に。50-37と今大会で初めてリードしてハーフタイムを迎えた。2Qは33-17。3Pシュートを含めて河村(15得点)が4本、富永(16得点)が6本のシュートすべてを決めている。 後半開始早々、カーボベルデはフィジカルなプレーを展開。9点差まで迫られた日本だったが、負けずにハードなディフェンスを展開。比江島、馬場、河村の得点につなげると、ホーキンソンはディフェンス・リバウンドから自ら運んでバスケット・カウントを決めて3Pプレー。さらに富樫、富永(3Q終了までで3Pシュート6/7)、ホーキンソンと3Pシュート攻勢でリードを広げ、73-55で3Qを終えた。 迎えた4Q、日本はターンオーバーやシュートミスが続くと、タイムアウトを取ってトム・ホーバスHCが檄を飛ばす。カーボベルデは、ミスマッチとなる河村のところで攻めていく。ゴール下ではーキンソン、渡邊が懸命なディフェンスを見せるが、日本は4Q開始から1点も奪えず。残り約3分半で73-65と5点差まで攻められる。 その後も日本は4Q初得点が奪えず。それでもみんなで守ると残り2分48秒、タバレスのテクニカルファウルで比江島がフリースロー1本を決めて4Q初得点。その後もシュートが決まらない日本だが、ホーキンソンがブロックを決め、ファウルを引き出して6点差を守る。残り1分12秒、カーボベルデはベティーニョ・ゴムスがシュートを決めると、タバレスのフリースローで74-71に。残り49.9秒、ゴール下でホーキンソンが大きな3Pプレー。これで5点差とした日本は、辛くも逃げ切って48年ぶりとなる自力でのパリ五輪出場権奪取を決めた。 日本の3Pシュート成功率は38%(12/32)。ホーキンソンが両チームトップの29得点。富永が22得点(3Pシュート6本成功)、河村が14得点8アシストと3人が2桁得点をマークしている。 ◯日本 80(17-19,33-18,23-18,7-16)71☓カーボベルデ -------------------------------------------------------------------------------- ■FIBAワールドカップ2023日本代表試合結果予定 ファーストラウンド・グループE ・8月25日(金)日本☓63-81◯ドイツ[11位](21:10ティップオフ) ・8月27日(日)日本◯98-88☓フィンランド[24位](21:10ティップオフ) ・8月29日(火)日本☓89-109◯オーストラリア[3位](20:10ティップオフ) ※日本1勝2敗:グループE3位 [17‐32 位順位決定リーグ] ・8月31日(木)日本◯86-77☓ベネズエラ[17位](20:10ティップオフ) ・9月2日 (土)日本◯80-71☓カーボベルデ[64位](20:10ティップオフ) ※順位はFIBAランク