夕暮れ時「車のライト」いつ点ける?歩行者が見えなくなる“蒸発現象”…日没早まり注意すべきポイントは
意外と知らないライトの使い方。まちで“車のライト”についての疑問を聞いたところ、最も多かったのが… 男性: 「どうしてるのかな?というのは個人的なギモンです」 男性: 「夕方ぐらいにはつけたい。感覚ですね」 男性: 「何時から点ければいいのか分からないですよね、具体的には。他の車が点けたら点けます」
「日没の30分前」にはライトの点灯を
いつライトを点けるか? 松山市本町で、国道196号を北向きに走る車を対象に定点観測しました。日没前の10分間に通過した車は125台。このうち、ライトを点けていた車は72台で、点灯率は58%。 その後、日没後10分間で点灯率は84%になり、30分後には100%になりました。しかし中には、日没から20分を過ぎてもライトを点けていない車も…
こちらは、夜間、信号のない交差点を右折しようとする車のドライブレコーダーの映像です。右から車が通過し交差点内に進みますが…後続の車と衝突。後続車はライトを点けていませんでした。 JAFでは、まだ明るいかなと感じても、“つけ忘れ”を防止するため、「日没の30分前」にはライトの点灯を呼び掛けています。
「オートライト機能」の落とし穴
この“つけ忘れ”を防ぐため、車に搭載されているのが周囲の明るさを検知して自動的にライトを点けたり消したりする「オートライト」機能です。 しかし、この機能にも落とし穴があるといいます。 権名津さん: 「2020年4月以降に購入された車でしたら、今の基準の1000ルクス以下であれば点灯するとなってるんですが、その以前の車は基準がけっこうバラツキがあります」
2020年4月の義務化前に販売された車にはオートライト機能がついていても、どれ位暗くなったら点灯するかの基準がなかったため、車種によって点灯のタイミングにばらつきがあり… JAFが車種の違う5台で実験をしたところオートライト機能を使ってのヘッドライトの点灯には最大で40分のひらきがありました。
権名津さんによると、「1000ルクス」の目安は信号や前の車のブレーキランプが目につくようになったら。これを意識して“ライトON”するようにしてほしいということです。 権名津さん: 「手間はかかりますけれども、ちょっと暗くなってるなとか 他の車がつきだしたな、となった時に、早めに手動でつけていただくのが必要だと思います」