平野レミさんの家族の物語。「いなくなっても尊敬している。今でも和田さんみたいになりたい。」
撮影・徳永 彩(KiKi inc.) 文・森 綾
夫婦は、家族であり、一方で一番近い他人でもある。長らく関係性を続けていくには、二人にしかわからない努力もしてきているはず。 でも、外から見ても素敵だなと思う夫婦の間に必ずあるものは、お互いへの尊敬と感謝。見失わない工夫、教えてもらいました。
あっと驚く発想と誰もが美味しいと思える味で、今や幅広い世代に大人気の料理愛好家・平野レミさん。早口と元気な笑顔がトレードマークだが、昨年、最愛の夫、和田誠さんが亡くなり、悲しい時期を乗り越えてきた。 「一緒にいたのは47年間。あっという間だったわ。一緒にいたことが夢のようで、夫に会いたくて、一時は夢遊病みたいになっちゃった」 独特の明るい表現にも、どこかまだ悲しみが滲む。
出会って1週間でプロポーズ。パンツ3枚だけ持って嫁入り。
二人が出会うきっかけは、当時、久米宏さんとコンビで出演していたラジオ番組を和田さんが聴いていたこと。和田さんはレミさんのしゃべりに「この人しかいない」と思い、麻雀仲間だった久米さんに紹介を頼んだ。 「ところが久米さんが『あれだけは紹介できません。一生を棒に振りますよ』なんて言ったらしく、なかなか会えなかったのね。初めてのデートはTBS会館の『ざくろ』。話が楽しくて頭のいい人だなと思った。3日連続で会って、その後、和田さんがフランク・シナトラを見にラスベガスに行っちゃった。寂しくてね。帰ってきて結婚しようと言われて、『するする!』って即答。パンツ3枚持ってお嫁に行っちゃった!」 その後、二人の結婚を知った永六輔さんが、レミさんにこう言ったとか。 「『和田さんの描く似顔絵を知ってる? 点々の配置だけでその人そっくりに描くんだよ。和田さんはそんなふうにレミちゃんの本質を見抜いたんだよ』って」 結婚しようという言葉とともに、和田さんは「レミの料理を一生のうちどれだけ食べられるかな」と付け加えた。 二人とも美味しいと思うものが同じで、食べることが大好き。和田さんは、付き合いのパーティがあっても何も食べず、家でレミさんの料理を食べたという。 「一日2食は作りました。一生だから何十万回とか作れるのかと思ったら、そうでもないのよ。なるべく違うものを作ろうとがんばりました。スキンシップという言葉があるけど、まさに美味しい気持ちでつながるベロシップね」