最近どうも疲れやすい…10分で作れる納豆レシピで気軽にパワーチャージ!
最近納豆、食べてますか? 納豆にはたんぱく質はもちろん、ビタミンB群、ビタミンE、鉄分、カリウム、マグネシウム…などビタミンやミネラルがたっぷり! 疲れやすいこの時期に、まさにもってこいの食材なんです。シンプルに納豆ご飯もいいけれど、チャーハンやグラタンなどにアレンジしても◎。10分でできるレシピなら、疲れていても無理なく作れます! ■納豆ドリア 【材料・2人分】 ハム…2枚、ピザ用チーズ…80g、納豆(たれつき)…2パック、温かいご飯…300g、こしょう、バター、トマトケチャップ、塩 【画像30枚】こんなにバリエ豊富だったなんて!納豆を使ったレシピ全画像を見る 【作り方】 1.ハムは5~6mm四方に切る。納豆は添付のたれとこしょう適量を加えて混ぜる。耐熱容器にバターを薄くぬる。 2.ボウルにご飯、バター10g、ハム、ケチャップ大さじ3、塩少々を入れて混ぜる。耐熱容器に入れてピザ用チーズを散らし、納豆をのせる。 3.オーブントースターに入れて焼き色がつくまで5~6分焼き、好みでパセリのみじん切りを散らす。 (1人分559kcal、塩分3.0g 調理/ほりえさちこ 栄養計算/スタジオ食) 帰宅後10分で作れるお手軽グラタン。納豆とチーズは相性抜群! 納豆が得意じゃない人も、この組み合わせはおいしく食べられるかもしれません。 10分でできる納豆レシピは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。 ■納豆とレタスのレンジチャーハン まずは豚肉をレンチン。続いて納豆、ザーサイ、ご飯などを加えてさらにレンジにかけます。レタスは最後に加えてシャキシャキ食感を楽しんで。かつお節の風味もたまりません。 ■納豆トースト 朝は食パンに納豆をのせて、サクッ!トロ~なトーストに。食パンにはバターとマヨネーズをぬり、納豆にはしょうゆを混ぜて。焼き上がったらのりを散らして香りよく仕上げます。 今回紹介した料理のほか、パスタやそうめんなど麺料理に入れるのもおすすめ! さっぱり味わいたい時は、大根おろしやオクラと合わせて副菜に添えてもいいですね。 文=齋藤久美子(栄養士)