速報 北海道の新たな感染43人、死亡3人…ワクチン先行接種、4つの病院で始まる
19日、北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認は43人でした。3人が亡くなっています。 新たな感染確認の内訳は札幌市23人、旭川市4人、函館市1人、小樽市2人、北海道発表13人でした。 札幌、旭川、函館、小樽で新たなクラスター発生はありません。すでに発表されているクラスターでは、札幌の159例目のサービス付き高齢者向け住宅(名称、非公表)で1人(計35人)、168例目の高校(名称、非公表)で4人(計19人)、それぞれ感染が増えています。一方、札幌で2つのクラスターが終息しました。142例目の介護老人保健施設(名称、非公表で計35人)と162例目の医療機関(名称、非公表で計9人)です。 札幌市内全域の飲食店に対する時短要請を解除する基準、直近1週間の10万人あたりの新たな感染は11.46人で、4日連続で基準の15人を下回りました。一方、もう一つの基準の入院患者は119人で、こちらは基準の110人を上回りました。 旭川、函館、小樽では、すでに発表されているクラスターの拡大もありませんでした。 こうした中、北海道でも医療従事者に対するワクチンの先行接種が始まりました。19日は、国立病院機構函館病院、北海道中央労災病院(岩見沢市)、釧路労災病院、JCHO北海道病院(札幌市)の4か所。22日は、北海道医療センター(札幌市)、北海道がんセンター(札幌市)、JCHO札幌北辰病院(札幌市)の3か所です。
北海道の感染確認(死亡) <11月> ・20日(金) 304人(2人) 感染最多 <12月> ・4日(金) 210人(13人) 12月感染最多 ・9日(水) 197人(16人) 死亡最多 ・25日(金) 97人(8人) ※ススキノ飲食店の時短要請⇒終了、すべての接待店の休業要請⇒時短に緩和 <1月> ・9日(土) 215人(4人) 1月感染最多 ・15日(金) 202人(6人) ※ススキノ飲食店、すべての接待店に時短要請 ・16日(土) 191人(7人) ・28日(木) 115人(3人) ※小樽市でも外出・往来自粛、アルコール類提供の飲食店に休業要請 ・29日(金) 111人(3人) <2月> ・1日(月) 76人(5人) ・2日(火) 105人(1人) ・3日(水) 94人(3人) ・4日(木) 120人(1人) ・5日(金) 93人(5人) ・6日(土) 78人(2人) ・7日(日) 69人(1人) ・8日(月) 50人(5人) ・9日(火) 41人(2人) ・10日(水) 64人(1人) ・11日(木) 92人(2人) ・12日(金) 75人(2人) ・13日(土) 39人(5人) ・14日(日) 52人(2人) ・15日(月) 41人(1人) ※札幌市内全域の飲食店に時短要請 ・16日(火) 44人(2人) ・17日(水) 64人(2人) ・18日(木) 32人(3人) ・19日(金) 43人(3人) 2月19日(金)午後3時05分配信
北海道放送(株)