【広島好き】ゴッホ向井ブルーの「菊池組!静岡自主トレを振り返る」
菊池涼介選手が毎年静岡で行う自主トレ。ゴッホも有難いことに顔を出させていただきました!!!
今年はPCR検査を受けてからの合流という、例年とは違う雰囲気の中での自主トレでしたが、カープからは昨年から参加している桑原樹選手、今回から初参加の羽月隆太郎選手、韮澤雄也選手というメンバーでした。
同じ内野手であり、身体が特別大きい選手ではないが遠くに飛ばせる打撃センスや、昨シーズンには史上初の二塁手シーズン無失策という凄すぎる記録を作った菊池選手に何でも聞きたいことを聞けて、身体の使い方を見てもらえるという貴重な時間だと思います。
球界のトップ選手が一緒にトレーニングを行うだけでなく、別で後輩たちへの指導を熱心に行うのです、こんな姿を見ていたら指導者としての菊池さんも見てみたくなります…。
ちなみに、この自主トレでの僕の立ち回りは、基本的にはボール拾いに参加させてもらったり、使う道具の出し捌け等のサポートなんですが、なぜか有難いことに毎年ノックや体幹トレーニングにもゴッホをちょいちょい混ぜてくれます。
そのおかげもあって今年も少し守備力が上がりました。もしパワプロに僕がいたらきっと守備力がG→Fに上がってるでしょう。
そしてもう1つ、楽しみがあります。アップがてらみんなでやるガチのサッカーです。これが遊びじゃないんです。およそ60分間走り回るというガチガチのガチサッカーです。
本っっっ当に疲れます。みんな息を切らしながら少年のように笑いながらサッカーをして、終わったらぶっ倒れます。そのサッカーで、今年キクさんから有難いお言葉をいただきました。
「ゴッホ、サッカー案外使える」です。
この先なにか辛いことがあったときには、きっとこの言葉を思い出すことでしょう。
今回この文章を書きながら、僕が参加した静岡自主トレの濃い2日間を振り返りましたが、菊池選手とも沢山話せたし、他の若手選手とも絡むことができた貴重な時間でした。