世界王者の保木&小林が決勝に進出!女子ダブルスは志田/松山、松本/永原の日本ペア対決が実現! バドミントン タイオープン
5月21日に開催されたBWFワールドツアー・タイOP(バンコク・S500)5日目は、各種目準決勝が行なわれた。 日本勢は2種目で決勝トーナメント進出を決めた。女子ダブルスは、志田千陽/松山奈未が世界ランク10位のマレーシアペアと対戦。第1ゲームを志田/松山が17本で抑えると、続く第2ゲームも21-17で勝利。決勝の切符をつかんだ。 もう一つの準決勝に登場した松本麻佑/永原和可那は、今年3月の全英オープンで準優勝の成績を残した鄭雨(ツェン・ユ)/張殊賢(ツァン・シューシャン/中国)との勝負。松本/永原が第1ゲームを21-18で先制すると、第2ゲームも21-14で制して決勝に進出。女子ダブルスの頂上決戦は日本ペア対決が決まった。 男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾は、デンマークのアストルップ/ラスムセンと激突。第1ゲームこそ大接戦の末に日本ペアが落としたものの、第2ゲームを18本、最終ゲームも18本に押さえて逆転勝利。昨年末の世界選手権以来となる決勝進出を決めた。 男子シングルスの奈良岡功大は、中国の李詩灃(リ・シフェン)との同世代対決に挑む。第1ゲーム中盤は13-8とリードを奪った奈良岡だが、ここから相手に追いつかれると、そのまま19-21で先制を許してしまう。第2ゲームは、逆に奈良岡が先行する李詩灃をとらえて1-1のイーブンに戻すと、最終ゲームは接戦に。どちらもペースを譲らずポイントの奪い合いとなったが、最後は李詩灃が振り切って勝利。奈良岡は惜しくも決勝進出はならなかったが、ベスト4の好成績を収めた。 混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗は、中国のライバル、鄭思維(ツェン・シーウェイ)/黄雅瓊(ファン・ヤーチョン)との勝負に挑むと、第1ゲームを7連続ポイントなどで先制。しかし、第2ゲームを中国ペアが取り返すと、ファイナルゲームは20オールにもつれた大接戦を鄭思維/黄雅瓊が再び制して勝利。渡辺/東野は惜しくも決勝進出を逃した。 文/バドミントン・マガジン編集部 写真/BADMINTONPHOTO
バドミントン・マガジン編集部