超有名グルメから地元密着まで!47都道府県の地元民が選ぶ「好きなご当地グルメ」1位発表!
柿の葉寿司・近江牛・とり天などなど…地元民が選ぶ「好きなご当地グルメ」はコレ!
同じ日本とは言っても、地域によって習慣や食習慣はさまざま。今はなかなか難しい時期かもしれませんが、やっぱりご当地グルメは旅行に行ったときの大きな楽しみのひとつですよね。 【画像】2020年流行ったグルメ1位は? そこで今回は、ソニー生命保険株式会社が全国の20~59歳の男女4,700名を対象に行った「47都道府県別 生活意識調査」から、「自県の好きなご当地グルメ」の調査結果をご紹介します♪
地元民が選んだ「好きなご当地グルメ」はコレ
「自県の好きなご当地グルメ」の項目では、4,700名(各都道府県100名)の方に自由回答形式で回答していただきました。今回は、各都道府県在住者の回答割合1位を獲得した、人気中の人気グルメを地域別にご紹介♪ みなさんが住んでいる都道府県は何が1位なのか、ぜひ予想しながら読んでみてくださいね!
【北陸・甲信越】
新潟県:イタリアン(*1) 富山県:鱒寿司 石川県:ハントンライス(*2) 福井県:ソースカツ丼 山梨県:ほうとう 長野県:そば (*1 イタリア料理ではなく、新潟県独自の料理。ざっくり説明すると焼きそばにミートソースをかけたものだが、他にもバリエーションが存在する) (*2 ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、さらにケチャップとタルタルソースをかけた料理のこと)
【中国・四国】
鳥取県:牛骨ラーメン 島根県:出雲そば 岡山県:ホルモンうどん 広島県:お好み焼き 山口県:瓦そば 徳島県:徳島ラーメン 香川県:讃岐うどん 愛媛県:鯛めし 高知県:カツオのたたき