100均で見つけたおすすめの育児用品3つ 上手に使って賢く節約
おむつやミルクはもちろん、育児をしていると細かい育児用品が必要になってくることがあります。 元記事で画像を全てみる 例えばスプーンやフォーク、コンセントカバーなどです。 今回は、そんな数ある育児グッズの中で「これが100円はお得すぎ」と思ったものを4つ紹介していきます。
ベビースプーン(セリア)
セリアから2つのスプーンをご紹介します。 「左右に曲がるベビースプーン」のメリットは ・ 子どもがどこに座っていても口に入れやすい ・ スプーンの先が机につかない というところです。 子どもを自分の隣に座らせると、横からあげるのになかなか苦労しますが、これはスプーンの先が曲がるので上手に口に入れられます。 そしてスプーンの裏に突起がついていて、机にスプーンが付かないようになっていて衛生的です。 赤ちゃん用品店では500円ほどするので、100均で買えるのはお得です。 「離乳食レトルトパウチスプーン」はベビーフードを使っている方におすすめです。 パウチのベビーフードって、普通のスプーンで下の方を取ろうとすると手についてべたべた…なんてことがよく起きます。 しかしこれは柄が長いので、底まで手を汚すことなくきれいにとれます。 さらにベビーフード用なのでお出かけに便利なケースもついています。 ケースまでしっかりついているのに100円は最高すぎます。 ■子どもが自分で使うものは赤ちゃん用品店がおすすめ 少し大きくなって自分で持って食べるようになったときのスプーンやフォークは100均商品よりも、赤ちゃん用品店で購入したほうが子どもが持ちやすいです。 100均の赤ちゃん用の持ちやすくなっているものはプラスチックでフォークがうまく刺さらなかったり、ステレンスのものは持ちにくかったりで失敗しました。 西松屋などで300円程度で赤ちゃん用のスプーン・フォークセットが売っているので、自分で持つようになったらこちらの方がお得です。