年収は? 貯金額は? 平均DATA一挙公開!働く女子のお金事情【お金にまつわるリアルな話】
働く女子のお金事情【平均DATA】気になるお財布事情を徹底調査!
■全国の23歳~33歳の働く女子89人にアンケート コロナショックの影響もあり、より一層お金の不安を感じている読者も多いはず。そこで平均年収や貯金額など、働く女子のリアルなお財布事情をデータ化。 【withLab投資女子プロジェクト】はこちら! 平均値はもちろん、最高額や最低額、一番多かった回答まで、働く女子のリアルをギュッと詰め込みました。不安を解消するには、まず自分の現状を知ることから。人気マンガ『モトカレマニア』のお仕事シーンとともにご紹介します。
Q3:貯金以外に資産運用している?
実際にやっているのは? 1位 株 2位 NISA 3位 不動産投資 「興味はあるものの、始め方が分からない」という回答が6割以上。NISAやiDeCoなど、最近よく聞く少額投資に挑戦してみたいという声も多数。
Q4:仕事を選ぶ際の優先順位は?
1位 やりがい……38.5% 2位 プライベートの充実……36.5% 3位 お金……25% 「お金に不安を感じる」と答えた人が9割近い一方、お給料よりもやりがいや私生活を優先して仕事を選びたいのが本音みたい。
「仕事を辞めたくない」という回答は、意外に多く約85%。専業主婦=退屈というイメージを抱く人がいる一方、お金に関する不安を理由に結婚後も働きたいと考える人が多いのも現実。
Q6:将来、お金に不安がある?
具体的に具体的にどんなことが不安ですか? 1位 年金は本当にもらえるの? 2位 子育てに必要な資金っていくら? 3位 貯金はいくらあれば安心? 4位 貯金以外に投資もすべき? 5位 消費税はこれからどうなるの? 約9割の働く女子が既婚、未婚を問わず、お金に関して不安を感じると回答。年金や子育て資金、消費税増税など、不安を感じる点は多岐にわたりました。