竹富島・種子取祭にちなんだ料理や八重山ならではのおいしさを発見!
竹富島で経験したのは種子取祭。星のや竹富島で、この島に約600年伝承されてきた種子取祭(たなどぅい)にちなんだ料理や八重山ならではの美味を満喫。稀代の‟おしゃれ食いしん坊“として鳴らす、ライター・桂まりがそこで出合ったおいしいものたちをレポート。ぜひ今後の竹富島への旅の参考に! 一度は訪れたい、竹富島の澄んだ海
種子取祭を五感で味わう朝ごはん
沖縄の離島に魅せられて、あちこち通ったことがある。なかでも1987年に重要伝統的建造物群保存地区となった、どこをとっても絵になる美しい集落、白砂のビーチ、蝶の舞う竹富島に惹かれた。心はいつも竹富島にあったが、今年久しぶりに再訪。島に大切に伝わってきた11月の種子取祭を間近に観ることができた。宿泊先の「星のや竹富島」には、この「たなどぅいプログラム」(註:2024年は11月1日~25日で実施された)のほか、島に根付いて開業12年だからこその、文化と自然をより知ることのできるプログラム「島時間養生」や「命草(ぬちぐさ)アフタヌーンティー」などもある。静かに水面を滑る木造船「サバニ」の体験もお勧めだそう。「たなどぅいプログラム」の五穀豊穣を願う種子取祭朝食は、ミシャクというお神酒から始まり、生姜の香る味噌汁まで五臓六腑に沁みわたった。
種子取祭朝食(期間限定、宿泊客のみへの提供)¥4,961。祭で振る舞われるニンニクとタコの和物「ピンタク」、粟やきびを混ぜ込んだご飯など、祭にゆかりのある料理が並ぶ 註:こちらは2024年のもの。2025年以降、内容が変わる可能性もあるため、サイトで確認を
竹富島ならではのランチ
種子取祭でのランチはお弁当。一年でいちばん大きな祭、種子取祭は、人口300人強のこの小さな島の大きな文化遺産。島の人々が種を蒔き、子供たちの成長を見守り、「うつぐみ」=一致協力の精神が感じられる儀式で、アイデンティティーを再確認する。国の重要無形民俗文化財でもあり、奉納芸能に子供達が登場すると、たくさんのおひねりが投げ込まれる。島の未来を大切にする心にも触れ、胸が熱くなった。翌日のランチには、毎食食べても飽きないソーキそばを。八重山そばは細めの麺が特徴。