クラークス ワラビーが映える着こなし&最新アイテム5選【僕らの永久定番名品ファイル】
最新ワラビーをチェック!
毎シーズン新作が登場するほか、別注やコラボも見逃せない! ワラビーは定番のほか、春夏、秋冬と年に2回、新作が登場する。今シーズンはクラフト感のあるステッチ使いや旬のカラーブロックもラインナップ。別注ではゴアテックス仕様が人気を集めている。クラークスも環境保護への取り組みを推進しており、現在はワラビーのクレープソールにもFSC認証(持続可能な森林活用を証明する国際的な認証制度)のものも使用している。 【画像Gallery】永久定番名品「ワラビー」の歴史についてもっと知りたい!
赤みを帯びたブラウンスエードにクラフト感のあるステッチが、アメリカンヴィンテージスタイルを彷彿とさせる。モカシンパートやヒールには、巻きつけステッチが施されアクセントに。春の着こなしにヴィンテージ感を添えたいときに、おすすめのデザイン。
足もとを軽快に仕上げたいとき活躍してくれるホワイトカラー。刺し子風の刺しゅうが施されたスエードアッパーに心が躍る。ヴァンプ(甲部分)にはポニーヘアをあしらった異素材コンビのワラビーは、履き口部分のハンドステッチやクラシックなレザーレースもポイント。
イタリア製の上質なグリーンスエードに、カモフラージュ柄をデジタルプリント。特別な方法で、染料を完全に染み込ませているのが特徴だ。迷彩とはいえ水彩画のような上品なルックス。きれいめコーデにワンアクセント入れたいときに最適。
1990年代のストリートウエアの要素を落とし込んだ、カラーブロックのワラビーも登場。ヒールのCJ刺しゅうがカレッジムードを添える。金属パーツのアイレットやロープレース、トレンドのレトロアスレチックスタイルで伝統のワラビーブーツをアップデート。
ゴアテックスとビブラムソールで全天候型に仕上げた別注。タンの内側にゴムをあしらい、シューレースなしで履ける仕様にしているのも、ビームスお得意のアレンジだ。ソールまでブラックで統一した万能オールブラック。
みんなのワラビーコーディネート
「定番好きとして、クラークスのワラビーは外せないアイテム。落ち着いた色合いの服に合うシックな靴が欲しいと思ってクラークスのお店に行ったら、ゴアテックス仕様のワラビーがあったので迷わず購入しました。永久定番と機能の組み合わせは最強ですよね。きょうはコート、シャツ、ジーンズを今いちばん好きなコモリでコーディネート。淡いブルーデニムも黒のワラビーを合わせると締まって見えます」