京急、座席の切り替えができる新造車両を導入 コンセントや洋式トイレも設置
京浜急行電鉄は1月20日、ロングシートからクロスシートに切替可能な自動回転式座席を採用した新造車両を2021年春に導入すると発表した。車両には、洋式トイレやコンセントを設置し利便性の向上を目指すとしている。 【画像で見る】車内の様子 新造車両には、座席指定列車や貸切イベント列車に対応できるよう、ロングシートからクロスシートに切替可能な自動回転式の座席を採用。座席幅も同社の車両の中で一番広い造りになるほか、コンセントも用意するという。 座席シート地は「三浦半島の旅」を連想し、波をイメージしたデザインに変更。ドアと座席の仕切りには強化ガラスを採用し、ドア付近に立つお客との相互干渉を考慮した高さにする。また、京急の車両としては初となるバリアフリー対応の洋式トイレを2号車に設置。3号車には男性用トレイを設けるという。 京急では、新造車両4両編成を2本、計8両の導入を予定している。
ITmedia ビジネスオンライン