<市川猿之助>「半沢見てるとむかつく」 “土下座シーン”に20分かけた理由明かす
歌舞伎俳優の市川猿之助さんが、9月29日放送のバラエティー番組「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」(カンテレ・フジテレビ系、火曜午後10時)にゲスト出演。27日に最終回を迎えた連続ドラマ「半沢直樹」(TBS系)で伊佐山を演じた猿之助さんが「半沢見てるとむかつくんですよ」と語り、“土下座シーン”の撮影に20分をかけた理由などを明かす。 【写真特集】“土下座シーン”に20分かけた理由とは… 猿之助、千鳥がみえのポーズ!
猿之助さんは、「なぜお客さんが掛け声をするの?」「なぜ顔は白塗り?」といった歌舞伎にまつわる疑問に回答。歌舞伎役者がドラマの嫌みな役に“ハマる”理由なども解説する。また、MCの「博多華丸・大吉」「千鳥」が歌舞伎の立ち回りとみえに挑戦する。
番組では、「麒麟」の川島明さんが司会を務める新企画「ダメ夫ドリル」の後編も放送。「さらば青春の光」の森田哲矢さん、「ぺこぱ」、野々村友紀子さん、脳科学者の黒川伊保子さんも出演する。