【城咲仁、麺を語る】べちゃっとせず歯ごたえにこだわる!「春キャベツとツナのそうめんチャンプルー」
「フードアドバイザー」の資格を持つなど、無類の料理好きの城咲仁さん。なかでも、麺に並々ならぬこだわりを持っているそうです。 そんな城咲さんによる、簡単・リーズナブル・時短をテーマに絶品麺レシピをご紹介します! 今回は、そうめんの食感を損なわないコツ必見!べちゃっとしない「そうめんチャンプルー」です。 【動画を見る】「春キャベツとツナのそうめんチャンプルー」の作り方 教えてくれたのは▷城咲 仁さん カリスマホストからタレントに転身。実家は東京・板橋にある中華料理店「丸鶴」。学生時代にイタリア料理店で勤務した経験も生かし、料理の分野でも活躍中。 ■今月の『麺言』 そうめんを炒めると、べちゃっとしてしまうことはありませんか? 食感が損なわれない調理のコツは「洗い方」と「炒め方」です。そうめんはざるの中で洗うと、網目で麺の表面が傷ついてしまうので、水を張ったボウルの中でやさしく洗いましょう。 炒める前に油でコーティングをし、短時間で炒めると、口当たりよく仕上がります。そうめんはパスタ感覚で使えるので、夏だけでなく年中楽しんでみてください。 ■春キャベツとツナのそうめんチャンプルー [ 材料・2人分 ]*1人分390kcal /塩分2.3g そうめん ...3束(約150g) ツナ缶 ...1缶(約70g) 春キャベツ ...100g おろしにんにく ...小さじ1/2 削りがつお ...小1袋(約4g) ■合わせ調味料 ∟オイスターソース ...大さじ1 ∟和風だしの素 ...小さじ1/2 ∟粗びき黒こしょう ...少々 ごま油 [ 作り方 ] ■1.キャベツは先に炒めておく! 鍋に湯を沸かし始める。キャベツはざく切りにする。フライパンにごま油小さじ1、にんにくを弱火で熱する。香りが立ったらキャベツを加え、弱めの中火にしてしんなりとするまで炒め、火を止める。 ■2.麺は余熱で火を通し食感を残す 鍋の湯が沸いたら、そうめんを加えてさっと混ぜる。ふたをして火を止め、そのまま約30秒おく。湯をきってボウルに入れ、冷水で洗って水けをしっかりときる。ボウルの水けを拭いてそうめんを戻し入れ、ツナを缶汁ごと加えて混ぜ合わせる。 ■3.具材と麺はさっと炒めるだけでOK 1に2と合わせ調味料を加えて弱めの中火で熱し、さっと炒め合わせる。器に盛り、削りがつおをのせる。 * * * 調理/城咲 仁 撮影/澤木央子 栄養計算/スタジオ食 スタイリング・編集協力/中田裕子 ヘア&メイク/服部幸雄(メーキャップルーム) 【レタスクラブ編集部】