映画【推しの子】で話題! 齊藤なぎさ、原菜乃華、あのの3人の作品や役柄に対する思い
先日ついに最終回を迎え、世界中で反響を巻き起こしているマンガ「【推しの子】」。その余韻も冷めやらぬ中、ファンの間で話題を呼んでいたドラマがPrime Videoにて世界独占配信中&映画『【推しの子】-The Final Act-』も12月20日(金)より全国公開中。作品内に登場するアイドルグループ・「B小町」を演じた齊藤なぎささん、原 菜乃華さん、あのさんのお三方をフィーチャー! 今回は、作品や役柄に対する思いを語って頂きました。 【写真】劇中の齊藤なぎさ、原菜乃華、あの
ーーご自身が演じているキャラクターの推しポイントを教えてください。 齊藤なぎささん(以下:齊藤)ルビーちゃんは天真爛漫でアイドルが大好きな女の子なんですが、その内側には前世である(天童寺)さりなちゃんの感情も存在しているんですよね。そういったある意味での二面性を持っている部分が魅力的だなと思います。 原 菜乃華さん(以下:原)私は(有馬)かなちゃんってB小町のツッコミ担当だと思っているんです。この3人でいるシーンはコミカルなシチュエーションも多いので、天真爛漫な2人を常にツッコんで面白くしているところが推せますね(笑)。 あのさん(以下:あの) MEMちょはいるだけで場が明るくなるような元気な子だけれど、そう見せかけて実はちょっと達観してる部分も。周りをすごく見ていて、みんなより大人っぽいところも推しポイントです。 ーーB小町を演じる上で、プレッシャーはありましたか? あの すごく嬉しかったです。自分が元々アイドルだったっていうのもあるので、その経験が活かせたら……って思いました。それにやっぱり「【推しの子】」が普通に好きだったので、その世界に自分が入れることも嬉しいなって。プレッシャーももちろんあったけど、ドキドキワクワクの感情の方が大きかったです。 齊藤 世界中で大人気の作品だったので、今回のお話をいただいた時は“私がやってもいいのかな……”っていう思いは正直ありました。でも勝手にルビーちゃんは自分と似ている部分が多いなと思っていたので 、“すごくやりたい、やるしかない!”っていう気持ちの方が大きかったですね。 原 私は嬉しい気持ちよりも、不安な気持ちの方が大きかったかもしれません。でも、かなちゃんは子役出身という共通点のせいか、過去1くらい共感できたキャラクターだったんですよね。原作を読むのが辛くて途中で手を止めてしまった時期もあったのですが、“これだけ共感できるなら、逆に演じきることができるかもしれない”と思って気分を奮い立たせました。 ーー作品内には人間の内面をえぐるような内容も含まれていますが、演じていて苦しくなった時はありましたか? 齊藤 めちゃくちゃありました。でも、ものすごくしんどかったシーンの時は2人(原・あの)が近くにいてくれたんですよね。“ワアッ!”って泣きついた私を2人が受け止めてくれたおかげで乗り越えられたんだと思います。2人には本当にたくさん助けてもらいました。 あの ぼくは共感して辛いというよりは、自分がこれまでの人生で味わってこなかったようなMEMちょの感情に浸っていた感じかも。アイドルになりたいと思いながらも人のために自分を押し殺すところだったり、それでも誰よりも羽ばたこうとする力があるところだったり。1人で動画を撮ったりしている部分が自分と少し重なる中で、MEMちょの明るさの中に隠れている寂しさを勝手に感じて……。この先の自分の活動でも活かされる、大切な感情だなって思いました。 原 私の場合、置かれている状況は辛い部分が多かったけれど、現場がとにかく楽しかったから結構上手に切り替えができていたと思います。重苦しい空気が全くなくて、すごく居心地が良かった。 齊藤 そうだね。1人の場面や櫻井(海音)さんとのシーンはヘビーなシチュエーションが多かったけど、この3人の時はコメディ調だったりライブシーンだったりしたからすごく楽しかった! ずっとおしゃべりしてたよね。 あの 3人でしゃがみながら、ケータリングのお菓子をめっちゃ食べてた(笑)。 原 「これ美味しいから食べた方がいいよ!」って言って、みんなにたくさん配ってた気がする(笑)。 ーーキラキラとした輝きを放つB小町のパフォーマンスをする上で、心がけたことはありますか? 齊藤 ルビーちゃんはアイドルになる夢を叶えた子なので、パフォーマンスもMVも“アイドルでいることが本当に楽しい!”と思っている姿を表現できたらいいなと思ってました。自分がグループで活動していた時とそんなに変えてはいないけれど、やっぱり“齊藤なぎさ”ではなく“ルビー”としてステージに立つことを意識していたと思います。 あの ぼくの場合は、普段の自分と役柄はまったく違いました。MEMちょは自分を魅せることがすごく上手だし、それが生きがいなところがあると思っていて。常に見られている意識がある人なので、お客さんと目線を合わせながらパフォーマンスをするようにしてました。普段のライブではあまり笑ったりはしなくて、全力系でガーッと行くんです。なので自分がキラキラできるかわからなかったけど、MEMちょの時はなるべく笑顔を意識するようにして頑張りました。 原 私は歌もダンスも全くやったことがなかったので、とにかく必死でしたね。でもその状況自体がかなちゃんとまったく同じだったので、“これでいいのかも!?”と思いながらそのまま突き進みました(笑)。 ※本記事掲載商品の価格は、税込みで表示しております。 撮影/藤澤由加 取材・文/真島絵麻里 企画・構成/佐藤 陽(MAQUIA ONLINE)