ディクソンが最速ポール記録更新、琢磨は10番手【順位結果】第106回インディ500ポールデイ
第106回インディアナポリス500マイルレースの予選が21、22日の二日間に渡って行われ、22日のポールデイでスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)が2年連続のポールポジションを獲得した。 トップ12に入り予選2日目に進んだ佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシング)は、10番手でファストシックスには残れなかった。 ポールデイは12時30分より12台によるプラクティス走行が行われ、16時より予選がスタートした。 前日の順位の逆順、12番手だった佐藤琢磨から連続4周のアテンプトが実施される。 琢磨はウォームアップを 213.421mphで終えると、1周目を232.165mphを記録、2周目を231,746mphと伸びず、3周目は231.450mph、ラスト4周目を231.321mphでアベレージは231.670mphを記録する。 3番目にアテンプトを行ったスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)は琢磨を上回るスピードを見せる。プラクティスでトップだったディクソンは、1周目を233.907mphの速さを出すと2周目、3周目も233mph台で走行し、4周目も232.623mphとアベレージを233.510mphを記録した。 アンドレッティ・オートスポート勢のロマン・グロージャンは、1周目を233mph台で走行するも徐々にスピードを落とし、アベレージ231.999mphを記録。2番手に留まる。 5台がTOP12入りを果たしたチップ・ガナッシ勢、5番目にマーカス・エリクソンが走行し、ディクソンに届かないものの平均233.166mphの好アテンプトを見せる。 過去10年のインディ500で3度ポールを獲得しているエド・カーペンターは6番目に走行。1周目をここまでの最速となる234.244mphを記録。しかし2周目からスピードを落とし、平均は233.073mphで3番手に。 12台中6台が終わり、7番目はジミー・ジョンソン(チップ・ガナッシ)。1周目にバランスを崩し229.911mph、その後スピードを伸ばすも7番手でファストシックスには残れない。 トニー・カナーン(チップ・ガナッシ)も233.022mphとスピードを見せ4番手。 前日のホンダ勢トップだったアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ)は、今日も安定した速さを見せ、1周目を233.751mph、2周目が233.481mph、3周目を233.234mph、4周目もうまくまとめ232.922mphで2番手。ここで琢磨は7番手となりファストシックス進出を逃す。 残るはシボレー勢3台。まずはフェリックス・ローゼンクヴィスト(アロウ・マクラーレンSP)がアテンプトへ。232mph台の走行となり6番手。チームメイトのパト・オワードも、チップ・ガナッシ勢には届かず6番手のオン・ザ・バブルに。 ラストアテンプトはリナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター)。1周目を234.099mph、2周目を233.622mph、3周目は233.153mph、最後を2332.846mphでまとめアベレージは、233.429mphで2番手に入る。 ポールポジションを争うファイアストン・ファストシックスはチップ・ガナッシ4台とエド・カーペンター・レーシング2台の争いとなった。 ポールポジションが期待された佐藤琢磨は予選10番手となった。 ■チップ・ガナッシ勢vsエド・カーペンター・レーシング勢のポール争い 5分間のインターバルとクールダウンラップを行い、17時25分からファストシックスのアテンプトが始まる。 最初のアテンプトはカナーン。232mph台で走行し、平均232.372mphを記録。2番目のオーナードライバーのエド・カーペンターは、1周目を233.860mph、2周目を233.228mph、3周目は233.187mph、ラストを232.053mphと落とし、平均233.080mphでカナーンを上回る。 3番目のエリクソンは平均232.764mphを記録して、この時点で2番手。 パロウは、1周目を234.048mphのスピードを見せると、2周目を233.698mph、3周目は233.304mph、4周目を232.950mphで平均233.499mphで暫定トップ。フロントロースタートを決定させる。 5番目のヴィーケイは、233mph台でまとめてくるもパロウには届かず233.385mphで2番手。 ラストはディクソン。1周目を234.437mphとパロウを上回るスピードを記録すると、2周目も234.162mph、3周目は233.859mph、4周目は233.726mphでアベレージ234.046mph。 最速ポールポジション記録を塗り替えたディクソンが、2年連続5度目のインディ500ポールポジションを獲得した。 ■第106回インディアナポリス500マイルレース/予選2日目ファスト6シュートアウト総合結果 Pos./No./Driver/Team/Engine/MPH/Session 1/9/S.ディクソン/チップ・ガナッシ/H/234.046/Fast Six 2/10/A.パロウ/チップ・ガナッシ/H/233.499/Fast Six 3/21/R.ヴィーケイ/エド・カーペンター・レーシング/C/233.385/Fast Six 4/33/E.カーペンター/エド・カーペンター・レーシング/C/233.080/Fast Six 5/8/M.エリクソン/チップ・ガナッシ/H/232.764/Fast Six 6/1/T.カナーン/チップ・ガナッシ/H/232.372/Fast Six ■第106回インディアナポリス500マイルレース/予選2日目トップ12シュートアウト総合結果 Pos./No./Driver/Team/Engine/MPH/Session 1/9/S.ディクソン/チップ・ガナッシ/H/233.510/Top 12 2/21/R.ヴィーケイ/エド・カーペンター・レーシング/C/233.429/Top 12 3/10/A.パロウ/チップ・ガナッシ/H/233.347/Top 12 4/8/M.エリクソン/チップ・ガナッシ/H/233.166/Top 12 5/33/E.カーペンター/エド・カーペンター・レーシング/C/233.073/Top 12 6/1/T.カナーン/チップ・ガナッシ/H/233.022/Top 12 7/5/P.オワード/アロウ・マクラーレンSP/C/232.705/Top 12 8/7/F.ローゼンクヴィスト/アロウ・マクラーレンSP/C/232.182/Top 12 9/28/R.グロージャン/アンドレッティ・オートスポート/H/231.999/Top 12 10/51/佐藤琢磨/デイル・コイン・ウィズ・RWR/H/231.670/Top 12 11/12/W.パワー/チーム・ペンスキー/C/231.534/Top 12 12/48/J.ジョンソン/チップ・ガナッシ/H/231.264/Top 12 ※編集部調べ [オートスポーツweb ]