レイザーラモンHGの妻・住谷杏奈 ピザ店で「1億円の損失」も「今度は夫が助けてくれました…」
「フォー!」「セイ、セイ、セイ」「バッチコーイ!」。サングラスに黒いエナメルのホットパンツ姿で、腰を振るパフォーマンスが人気のレイザーラモンHGさん(46)との結婚から16年。現在は、2児の母でもある住谷杏奈さん(39)は、夫の大怪我という逆境を乗り越え、プロデューサーとして成功するも一時、莫大な損害を出すことに。そのときに救いの手を差し伸べたのは…(全3回中の2回)。 【画像】この記事の写真(5枚)
現在ヒットしている商品で失敗したことも
── 数々の商品を世に送り出してきた杏奈さんですが、失敗したプロジェクトはありますか? 杏奈さん: 13年前にプロデュースしたフルーツ味の青汁は、まったく売れなかったですね。 現在では世の中に浸透して、当たり前のようにヒットしている商品ですが、13年前に企画してコレだ!と思い、売り出したら失敗に終わりました(笑)。 タイミングが早すぎることはよくありました。 まったく新しいものを創りあげるよりは、既成のものでも別の目線や独自の考えを取り入れたものが、売れるということを学んだ時期でした。
代官山のピザ店は1億円の損失!
── 飲食店を経営していたこともあったんですよね? 杏奈さん: 代官山にピザ店を出していたことがありましたが、大失敗でした! それまでのビジネスは、プロデューサーという形で依頼されることが多かったのですが、ピザ店は初の経営、私がすべて出資したお店でした。 1億円は損したと思います。 それまでは、ネット販売でのビジネスが多かったので、急に実店舗を持ちたくなってしまいまして。 店内のグラスやプレートには、ロゴを金箔で入れることにこだわり、子ども用の食器は海外からメラミンの食器を取り寄せてロゴを入れたり、お店に置くハンドソープやハンドクリームまでオリジナルで作りました。 スタッフの制服やエプロンもすべて私がデザインして作り、本当に自分の思い描いていることを実現するためにお金を使ったので、ものすごく楽しかったですけどね(笑)。 1億円はいい経験と、勉強代として使ったと思っているのでまったく後悔はしていません! このころは、ピザ店のことで頭がいっぱいで、店舗に張りついて、夜中までスタッフと打ち合わせをしている状態で、ほかの仕事は手につきませんでした。 子どもたちのスクールの送迎をした記憶はありませんね。