ただ小さいだけじゃない!生活スタイルに合わせて選びたい最新財布5選
急速に進んだキャッシュレス化に伴い、数年前から“ミニ財布”が人気です。これで十分という人もいるでしょうが、中には使いづらくて結局長財布に戻ってしまった、ミニなはずなのに現金やカードを入れすぎてミニじゃなくなった…なんて人もいるのでは。完全なキャッシュレスがまだまだ難しい生活スタイルの人にとっては、ちょっと小さめぐらいが現実的な選択肢なのかもしれません。 そういったニーズを受けてか、最近新たに登場した財布の中には、あえてミニと謳わないものも増えています。 また以前より財布は、その人を表すものだと言われることも多いアイテムです。だからこそ、頑丈で質感の高いレザーブランドを選ぶ人もいます。 ミニ財布ブームがひと段落し、キャッシュレス化の現実も見えてきたいまだからこそ、自分の生活スタイルに合った財布を選びたいところです。また財布を変えると気分も変わったりします。新しい年がスタートした今だからこそ、心機一転で新たな財布にしてみるのもいいのかもしれません。 そこで、最近発売となったさまざまなスタイルの財布を5つご紹介します。自分にぴったりの財布が見つかるかもしれませんよ。
1. 長財布を最小化!
スタジオYクリエイション 「SION(シオン)」(1万6800円~1月21日現在) 現金の出し入れを考えると、長財布が最もストレスがありません。でも大きさが気になるのであれば、この「SION」はいいかもしれません。最も大きなお札である1万円札に合わせたサイズなので、使い勝手や収納力は長財布、でもサイズはスマホ+α程度。ミニマムな長財布と言えばいいのかもしれません。ファスナーではなくフラップタイプで、小銭入れは大きなものが外側に付いている点もいいですよね。
2. 神業的構造で小ささと薄さを実現
SYRINX 「Hitoe Fold Less」(2万9700円~ 1月21日現在) うってかわって、こちらはまさにTHEミニ財布といった雰囲気の「Hitoe Fold Less」。二つ折りの構造で、畳めば正方形。カード3枚収納時はなんと厚さは約7mmと、とにかく小ささ薄さにこだわっています。内部構造も凝っていて、小さなスペースを余すことなく使い切り、小銭入れやカードポケット、札入れを配置。使い勝手も損ねることなく、まるでパズルのようにキレイに収まるようになっています。