小さな幸せをいっぱいに暮らしたい!離婚を失敗とは思っていません【山口もえの進化系幸せ家族】
爆笑問題の田中さんと結婚し、3児の母として日々奮闘中の山口もえさん。連載第8回目は「幸せ」について。色々経験してきた今だからこそわかるという、もえさん流の人生との向き合い方について語ってくれました。 子どもたちが私を導いてくれる【山口もえの進化系幸せ家族】
この先もきっとすべてを乗り越えていけるだろうっていう自信がつきました
私、離婚を失敗とは思っていません。 離婚しなければ次女に出会えていなかったし、最初の結婚がなければ長女にも長男にも出会えていないですから。とはいえ、離婚直後は結婚というレールを踏み外してしまった自分を責めたり、劣等感みたいなものを感じたりしましたね。 あのとき感じたどん底はもう二度と味わいたくないですが、この先どんな困難があっても、きっとすべて乗り越えていけるだろうっていう自信にはなりました。もうこれ以上辛いことはないだろう!!と(笑)。
長く人生を生きていると、ビックリするほど色々なことが起こる!
人生うまくいっていない時ほど学びや気づきは多いと思います。どん底にいた時の周りの人のやさしさや親切は一生忘れないし、子どもが寝静まった後に、自分ががんばり過ぎてなぜか一人でポロポロ涙が止まらなかった日のことも忘れないです。 でもね、やはり月日が過ぎるのは一番の薬だと思います。明けない夜はないんです。人生長く生きていると色々なことが起こります。もうほんとにビックリです。 私の人生の紆余曲折を知っている友人に「もえの人生歩むのいやだわー」って笑われたことがあります。それぐらい色々ありますよ。何もない人なんていないと思います。生きてりゃ、そりゃ何かしらあるんですから。 私は、無事に1日を過ごせると幸せと思うんですね。平穏無事に1日が終わると「ああ、幸せ」って。
幸せのハードルを下げて、小さな幸せをたくさん感じていたい
幸せって自分が決めるものだと思うんです。自分がそう感じたら幸せなので、他人から見た物差しではわからないんです。 例えばコップに水が半分入っている。人によっては、「あぁ、半分しかない」って思う人がいる。一方で「半分もある!!」って喜ぶ人がいる。その違いなんですよね。だから私は、幸せと思う基準をうーんっと下げています(笑)。 そしたら毎日幸せがいっぱいになるでしょ? 朝、お弁当を作っただけで「ああ、今日も無事に起きられて作れた。幸せ」って、心の中で思うようにしています。小さな幸せをたくさん感じていたいです。 人生が終わるときに「あなたは幸せでしたか?」って質問されたとして、考える暇もないぐらいに「幸せだった」って即答できたら、すごく素敵ですよね。