「おうちカフェ」で楽しく節約 話題のメニューも半額以下で作れるレシピ5選
カフェで食べる食事やスイーツはとてもおいしいですが、頻繁に外食するのはお財布に厳しいです。 元記事で画像を全てみる そんなときは、おうちに居ながらカフェ気分を味わえる、SNSで話題の「おうちカフェ」メニューを作って、節約しながら楽しい時間を過ごしましょう。 本日は、リーズナブルでSNS映えする「おうちカフェレシピ」をご紹介します。
節約するならカフェ代を軽く見てはダメ
皆さんは毎月どのくらいの金額をカフェ代に使っていますか。 カフェで頼むコーヒーは1杯300~400円ほどです。 そこに簡単なスイーツや食事を頼むと、1回の飲食で800~1000円を使っています。 週に2回カフェを利用すると、1か月で6000~8000円の出費です。 コンビニエンスストアの場合は、コーヒーとスイーツを買っても200円程度で抑えられたので大した出費ではない気がします。 しかし毎日通っていれば1か月で6000円ほどの出費です。 もし食費を節約したいと考えているのであれば、ぜひ毎月のカフェ代にいくらかけているのかをチェックしてみてください。 自分が思っている以上に無駄遣いをしているかもしれません。
「お家カフェ」なら1回100円前後でオシャレメニューが楽しめる
本日は、カフェ代を節約したい方のために、自宅でカフェ気分を味わえる節約カフェ風レシピを紹介します。 おうちカフェなら、1回100円前後でコーヒーと簡単なスイーツや軽食を楽しめます。
初心者でもチャレンジしやすい トーストアート
トーストにジャムや果物などを使って柄や絵を描く「トーストアート」がSNSで話題となっています。 試してみたいけれど「細かい作業は苦手」というかた向けに、初心者でも簡単に作れるトーストアートのレシピを紹介します。 SNS映えもする、おうちカフェメニューにピッタリのレシピです。 ■【レシピ1】アルミホイルで作る 超お手軽トーストアート まずは、初心者の方でもお手軽に作れるアルミホイルを使ったトーストアートのレシピをご紹介します。 【作り方】 アルミホイルをお好きな形にカットして食パンの上にのせ、焼き色が付くまでトースターで焼く。 アルミホイルを外して、お好みでバターを塗ったりチョコや果物でアレンジをすれば完成です。 今回は、クマ型に切ったアルミホイルと、自宅にあったチョコ&バナナでアレンジをしてみました。 予算は1食たったの20円です。 ここに、卵とサラダ、コーヒーを付けてカフェのランチ風にしても1食50円で完成しちゃいます。 ■【レシピ2】朝食やオヤツにおすすめ バナナハニートースト 【作り方】 トーストした食パンに、お好みでバターやマーガリン、チョコクリームを塗り、輪切りにしたバナナ、蜂蜜、ココアパウダーを振れば完成です。 バナナを乗せたあとにトーストして、焼きバナナトーストにしてもおいしいのでぜひお試しください。 こちらも予算は1食40円しかかかりません。 コーヒーとセットでも約60円で作れます。 お子さんのいるご家庭であれば、このようなかわいいアレンジにすると喜んでくれること間違いなしです。 一緒に作れば、カフェに行かなくても充実した時間が過ごせます。 ■【レシピ3】トロッとしたマシュマロがたまらない「スモア風トースト」 絶品おやつトーストはこちらもSNSで話題です。 パンの上にチョコレートとマシュマロをのせて焼くだけで、とってもおいしくて見ためもかわいいトーストが完成します。 【作り方】 食パンの上に板チョコとマシュマロをお好みの量のせてトースターで焼きます。 マシュマロに軽く焼きめが付けば完成です。 ■□ワンポイントアドバイス□□ ジャムや果物、クリームチーズなどをトッピングするのもおすすめです。 お好みでアレンジしてみてください。 マシュマロは焦げやすいので、焼く際はこまめに焼き加減を確認しましょう。 今回は数名でシェアしやすいように食パンをカットしましたが、カットせずに作ってもいいでしょう。