英田理志、前期MVP戸上に勝利 坂本監督「英田の成長がチームの成長、Tリーグができた意味」
<卓球・ノジマTリーグ2020-2021シーズン 2月14日(日)深谷ビッグタートル> 【写真】嬉しい勝利をあげたキャプテンの神巧也 卓球Tリーグ男子は14日、T.T彩たま(以下、彩たま)がホーム最終戦となる試合で、首位の琉球アスティーダ(以下、琉球)に今季初勝利をあげた。
若手ペアが今季8勝目
試合は1番の篠塚大登/曽根翔ペアが、前回敗れた琉球ペアをストレートで下し、チームに勢いをつける。これで篠塚/曽根ペアは8勝3敗となった。 坂本竜介監督は「残り2戦、結果によっては曽根・篠塚がベストペア賞を獲れるかもしれない。こう言うとオーダーがバレるかもしれないんですけど(笑)、ぜひ2人には獲ってもらいたい」と高校生ペアに期待を寄せた。 2番では彩たまの主将・神巧也が2020年全日本チャンピオンの宇田幸矢(琉球アスティーダ)に勝利し、4番では英田理志が前期MVPの戸上隼輔(琉球アスティーダ)を完封した。 今季ここまで0勝6敗だった琉球に対し、ホーム最終戦で彩たまは、意地の1勝をもぎ取った。
坂本竜介監督(T.T彩たま)、試合後のコメント
<試合前、選手にどのような声をかけたか> 今季はコロナ禍で、2020年内は有観客試合も行えず、4試合しかホームでは見ていただけなかった。 今日が最後ということで、選手達には「来季のことはわからないので、このメンバーで戦えるホーム戦は最後になる。来てくださった人たちに喜んでもらえる試合をしよう。感動を与えられるような試合をしよう。そうすれば自ずと結果はついてくる」、そう話をして臨みました。 <曽根・篠塚ダブルスについて> 曽根と篠塚がチームに来たときは全然弱かった。でも一緒にずっと練習して、ここ3試合でやっと成長してきたところが見えてきた。今日も1球多く返せるようになっていた。そこが勝因。 <神巧也について> 神は昨シーズン、最多勝をとったが、今季は苦しんでいた。ピッチフォードらがいない中、神が勝たないとチームが勝てないという大きなプレッシャーがかかった戦いをしていた。今回一番良い試合をしてくれて、自分の中では嬉しかった。 <英田理志について> 英田は最初補強ではなかった。めちゃめちゃ弱かった。でも強くなりました。英田の成長がチームの成長であり、Tリーグができた意味をもたらしたと思っている。 チームとしては上手く行ってないが、個々のレベルは上がっている。残り2戦、チーム全員で戦って行きたい。