お金を掛けずに浴室をキレイに保つ方法3つ 毎日の習慣が防カビ対策にも
汚れをためないことが、節約につながる
以前は大がかりな浴室掃除が定期的に必要でした。 そのたびに洗剤や掃除用品を買い足していました。 毎日の簡単な掃除に少しの行動をプラスすることで、大掃除の頻度は減り、浴室掃除に掛かる金額を減らすことに成功しました。 金銭面で特に効果があったのは防カビ対策です。 2か月に1回行っていたのが、今では3、4か月に1度にまで減らしてもキレイが続くようになっています。 浴室の換気扇を回す時間が減ったので、電気代にも良い効果をもたらしています。 今回紹介した方法で用いる道具は、すべて100円ショップでも購入できます。 「掃除をしてキレイにする」ではなく「キレイを保つ」ための行動に切り替え節約にもつなげてください。(執筆者:萩 みのり)