【全面開通3カ月】中部横断道で静岡~山梨間70分短縮 山梨県でしか食べられないスイーツや絶景を堪能
静岡市清水区の河岸の市にも山梨県から多くの人が
静岡から山梨へ訪れる観光客は増えていますが、山梨から静岡へ出かける人は増えているのでしょうか? 清水ICから車で8分ほどの距離にある清水魚市場・河岸の市。新鮮な海産物が味わえる県内外から人気のスポットです。駐車場を見渡すと…こちらにもあちらにも、至るところに山梨ナンバーが! お昼時に向けて、どんどん混み合っていきます。市場で買い物をしていた3人組に声をかけてみると… 山梨県身延町からの観光客 バイクで 女性:「山梨の身延町から来ました。中部横断道で途中まで来てそこから52号を通って」 男性:「来やすくて、きょうバイクで来たんだけど、気分がいいですね。日本平を登ったりとか、海がきれいなので、きょういい天気なので、上から見た景色も最高だった」 女性:「近くなったから、ちょくちょく色んな所に出かけたいと思います」
飲食店にも、影響はあるのでしょうか。丼ぶりに溢れんばかりと盛られた中トロ。ボリューミーな食事が売りの「マグロ王国 大ちゃん」では中部横断道開通の効果を実感していると言います。 マグロ王国 大ちゃん 橋爪令奈さん 「山梨県や長野県のお客様がけっこういらっしゃいますね」 特に山梨県からの来店客は開通前より、2割から3割ほど増えていると言います。 マグロ王国 大ちゃん 橋爪令奈さん 「うちはやっぱり本マグロの中トロですね。もっとたくさん色んな人に食べていただけるように期待したいと思います」
ひっきりなしに車が訪れる中で、山梨から来た勝村夫妻に出会いました。 山梨から来た夫婦 夫:山梨県の甲府から来ました。 Q.こちらのキャンピングカーに乗っていつも色んな所に行く? 夫:そうですね、気軽にどこでも宿を取らなくても来れるということはいの一番。それから、いつでも2人でいられるというところが一番かなと思っています。 そんな勝村夫妻の今回の旅の目的は? 妻:一応中部横断道が開通したのでそれを通って、まず清水港で美味しいもの食べようかなというのが目的で来ました 昼食のあと、お土産を買っていくという勝村さん。買い物中、新鮮なサクラエビを試食します。 生のサクラエビをお土産に購入。 勝村さん 夫:中部横断道できたから、しょっちゅう寄るよ。それじゃあまた来ます。 妻:ごちそうさまでした。 海がない山梨県、新鮮な魚も持ち帰ることができるようになりました。 勝村さん 妻:かますを買いました。 夫:息子と娘が魚大好きなので、天ぷらにしてやろうかなと思っています。喜ぶと思います。 静岡と山梨を結ぶ大動脈の開通で、その効果に期待が高まっています。