ヨシ、今日は寿司パーティーだ!→「酢飯さめて♡」アイドル応援うちわ風な実用アイテムが話題「推すしですね」
アイドルのコンサートでよく見る、「応援うちわ」。 「指さして」「手ふって」などと書かれたうちわを振って、アイドルにファンサービスをもらったことがある方もいるのではないでしょうか? 【写真】さました酢飯で開かれたパーティー。思ったより本格的!! そんな「応援うちわ」が、まさかの場面で使われているみたいなんです。 「今日は家でお寿司を作る日なので応援グッズを作りました」 この投稿をしたのは、Twitterユーザーのあずまさん(@sngazm)。 家でお寿司を作るべく、酢飯を冷ましていたあずまさん。そこで使われていたのが、まさかの「応援うちわ」だったんです。 そこには、わざわざ手作りしたであろう「酢飯さめて」という文言が。あれ、酢飯ってアイドルだったっけ!?このユニークな状況に、SNSでは 「気分はアガるけど温度は下がる便利な代物」 「推すし(お寿司)作り」 「寿司への熱い期待は冷めない!?」 「オタク(お宅)のお寿司、美味しく出来上がりそうですね」 など多くのコメントが寄せられ、大喜利状態で盛り上がっています。 投稿者のあずまさんに話を聞いてみました。 *** ーーお寿司応援グッズ制作の意図をお聞かせください。 あずま:寿司のカルチャースクールに行った友人がうちで寿司を握ってくれるということになり、前日に準備していました。酢飯を作るのには米と寿司酢とうちわが必要だったのですが、百均に売ってたうちわが応援うちわしかなく…大きさも十分あるしこれでいいかと思って買って帰ったんです。 家に帰って見てたら酢飯を応援したくなってきたので、イラストレーターでデザインしてプリンタで印刷して切り貼りしました。アイドルを応援したことはなかったので、画像検索を頼りになんとなく作ってみました。 夜中に一人で黙々と作ってたら妻も手伝ってくれたので、理解のある妻でよかったです。材料費は110円で、所要時間はイラレでデザインしてる時間も含めて30分ほどでした。 ーーアイドルファンの方が作られたものだとばかり思っていました!なんとなく作ったとは思えないクオリティの高さですね。 あずま:多くの反響がありましたが、印象に残ったコメントはありましたか? 「団扇だけにファンサービス」みたいなこと言ってる人がいて一番うまいなと思いました。 ーー団扇づくりのセンスがあると思うので、今後も機会があれば是非作って見せてくださいね。ありがとうございました! *** あずまさんは普段、個人クリエイターとしてポッドキャスト「Image Cast」を配信されているんだとか。興味を持たれた方は、是非聞いてみてくださいね。 (まいどなニュース特約・青島 ほなみ)
まいどなニュース