年2500件超の「KAIZEN」を実行 元フラメンコダンサーの物流包装会社4代目が挑む事業再構築
1939年創業のTSK(富山市)は、自動車や電子部品などの包装サービスを手がけ、物流を下支えする事業を展開しています。20年にわたって、1人あたり月4件、年間2500件超の「KAIZEN」(カイゼン)活動に取り組んでいます。元フラメンコダンサーという経歴を持つ4代目の高木亮太さん(39)は、2022年に父の後を継ぎました。工場のショールーム化や、社外の物流課題をコンサルティングするサービスを立ち上げるなど、KAIZENを社外へと広めながら、事業再構築に挑んでいます。 【写真特集】下請けだけじゃない 中小企業の技術がつまった独自製品
物流のコーディネートを担う
TSKは富山製紙所として創業し、製袋業としてダム建設や戦後の復興事業に必要なセメントの袋から、化成品の原材料の袋へと展開。1990年代にはエレクトロニクス製品の緩衝材事業に進出しました。包装するアイテムは現在、自動車部品、電子機器、日用品にまで広がっています。 2019年、TSKに社名変更し、メーカー向けに物流のトータルコーディネートを手がけています。社名には「とってもすてきな会社」という意味を持たせました。 事業内容は包装資材の提案、台車やコンベヤーなどマテハン機器の設計・製造・販売、配送の代行、物流関連システムの提案など多岐にわたります。年商は約33億円、従業員数は111人(2024年5月時点)です。 高木さんが子どものころ、父・悦郎さん(現会長)が社長でした。「父は朝早く出て夜遅く帰り、土日にも会社にどっぷりでした。時々、僕と妹も連れて出社し、2人で中庭の木に登って遊んでいたのを覚えています」 祖母からは冗談まじりに「4代目!」と呼ばれたものの、父から仕事の話をされた記憶はなく、継承を考えたことはありませんでした。ただ、印象に残る中学生時代の思い出があります。 「夏休みに父の書斎にあったビジネス本『ビジョナリーカンパニー』(ビジネス思想家・ジム・コリンズの代表作)を読んで、読書感想文を書きました。自分なりにビジネスや経営に興味を持っていたのかもしれません」