ryuchell「束縛は愛ではない」私の行動を逐一把握したがる彼氏。束縛を抑えてもらうために効果的な伝え方って?
皆さん、こんばんは。ryuchellです! 恋愛していると、どうしても束縛したりされたり、ということも起こってくるもの。そんなとき、ただ束縛をやめさせようとしたり、反対に受け入れようとするのは意味がなくて。なぜ束縛するのか、という心理をきちんと理解したうえで対応することが大事! ということで今回は、彼氏の束縛に悩んでいる女性からのお悩みにお答えしていきます。 ryuchell「結婚とは2人で同じ電車に乗ること」夫婦円満のためのルールってある?
束縛彼氏にもがいている女性への処方箋
<今回のお悩みテーマ> 付き合って1年になる彼からの束縛が激しくなり、困っています。逐一行動を把握されるのはもちろん、ちゃんと「職場の人とご飯に行く」と伝えても、「職場の誰?」「男はいないよね?」「写真送って」などと確認されます。こまめに連絡は取っているし、心配にさせるようなこともしていないのですが……。正直、監視されているようで窮屈に感じてしまいます。束縛をやめさせるまではいかなくても、今よりも抑えてもらうために効果的な伝え方はありますか? ryuchellさんのご意見をお伺いしたいです!
束縛は愛ではない。自信のなさの表れです
僕の中で一番の愛って、“信じること”なんですね。だからアナタの彼氏は、アナタを愛しているというより、「自分に対して自信が欲しい」というSOSを発している、というほうが強いと思います。 だから、彼女からの「付き合ってるんだから心配ないじゃん」とか「好きって言ってるじゃん」というような言葉は、この彼からしたら簡単に信じられないものなんですよ。なぜなら自分に自信がないから。「いや、世の中には俺よりもいい男がいっぱいいるし、彼女もすごく素敵だから、そのいい男たちも寄ってくるだろう」というふうに、全部負の方向に考えてしまうんです。だからこそ、ただ「好きだよ」などと言ってなだめるだけではダメ。「アナタはこういうところが素晴らしくて、他にもこういう良さがある。そんな男性、他にいると思う? 私にはいないよ」などと、彼の素晴らしさをしっかり具体的に伝える必要があると思います。