便秘解消に!専門家おすすめ食品4 夏が旬のフルーツも
便秘はなかなかつらいもの。定期的な排便がないことにはさまざまな原因があり、そのひとつが食べ物だ。 【画像】便秘を解消!専門家がすすめるヘルシー食品35選 もちろん、薬の服用を含め、便通を改善するためにできることはいくつかある。しかし、あなたの便秘が基礎疾患によるものではなく、また、できる限り自分の力で解決したいと考えるのであれば、適切な食品を食べることが消化器官を刺激することに役立つかもしれない、と専門家たちは述べる。これこそが、実は規則正しい排便を促すために望ましい自然な方法なのだ。 「体の内側から問題を解決するのがベストです」と話すのは、カリフォルニア州にあるメモリアルケア・メディカル・グループの消化器専病門医のアシュカン・ファルハディ医師。便通をよくするためには、便のかさを増す食物繊維を豊富に含む食品を取り入れるのがいいそう。その理由について、彼は「量が多い方が、大腸の中を通しやすいのです」と説明する。また、食品のなかには腸の運動を誘発する独特の成分を持つものもある。 さらに、こまめに水分をとることが便と体内の潤いを保つためにとても重要なこと。「水分不足は、多くの人が気付いていない(便秘の)非常に一般的な原因であるため、水は便秘にとって最も重要な要素なのです」と、消化器病の専門医ペイトン・ベルーキム氏は述べる。 便秘に悩んでいる人は、ぜひ専門家おすすめの、以下の食品を食事に取り入れてみて。 ※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。カップのサイズもアメリカのものとなります。
ブドウ
ブドウも便秘対策に最適な果物のひとつ。「食物繊維が豊富で、水分を多く含んでいます」「食物繊維を消化器官に通すには水分が必要になるため、このコンビネーションが便秘解消に役立つのです」とコーディング氏はコメントしている。
イチジク
コーディング氏曰く、イチジクは「食物繊維が豊富」で、「とても濃縮されているため、たくさん食べる必要はありません」とのこと。 フィシンというタンパク質分解酵素も含まれており、これも便秘改善をサポートしてくれると考えられている。