インスタントラーメンが数倍おいしくなる!プロのアレンジテク
忙しい時に即席で作れるインスタントラーメン。そのままでもおいしいですが、ちょっとアレンジを加えるとうまさ倍増! 今回は袋麺のアレンジテクをプロに教えてもらいました。簡単なものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください♪ 【画像を見る】袋麺と卵をフライパンで煮るだけ! とろりとした黄身が麺にからむ「焼きラーメン」 ■エスニック蒸しどりラーメン 【材料・2人分】 インスタントラーメン(塩味)…2袋、とりささ身…2本(約100g)、酒…大さじ1/2、塩・こしょう…各少々、香菜(シャンツァイ)…1株、薄い半月切りのレモン…2切れ、粗びき黒こしょう…少々 【作り方】 1.とりささ身は筋を取って耐熱皿にのせ、酒、塩、こしょうをふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。粗熱をとって手で食べやすい大きさに裂く。香菜(シャンツァイ)は3cm長さに切る。 2.インスタントラーメン(塩味)は袋の表示どおりに作る。 3.器に2を盛り、1をのせ、薄い半月切りのレモンを1切れずつ添え、粗びき黒こしょうをふる。 (400kcal 4.2g) ※このレシピでは電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。 塩ラーメンにとりささみと香菜を加えるとエスニック風に! とりささみを電子レンジで加熱する手軽さもうれしいポイントです。レモンを絞ってどうぞ。 ■インスタント勝浦担担麺(タンタンメン)風 ラー油をたっぷり使って勝浦のご当地麺風に仕上げるレシピ。豚ひき肉と野菜はさっと炒めればOK。定番の醤油味が”うま辛”の一杯に変わります。 ■豚バラねぎ塩ラーメン 塩こしょうで味付けした豚バラ肉とねぎをのせるだけでも味わい豊か。最後に粗挽きこしょうをふると、香りよく仕上がります。 ■鮭バターコーンラーメン みそラーメンにはバターがやっぱり好相性。ゆでた鮭とコーンを一緒にのせて豪華に楽しんで。 ■かま玉ラーメン ゆでたての麺を器に盛ってスープ(半量)とラー油を直接かけた汁なし麺もアリ!生卵をたっぷり絡めていただきましょう。 最近はノンフライ麺や生麺のような食感のものなど、インスタントラーメンの種類も豊富。いろいろ試して好みの味を見つけてみてはいかがでしょう? 文=齋藤久美子