【業ス】お得な新米が発売開始! 業ス歴10年の筆者おすすめの「ご飯のお供」をご紹介
今年も新米の季節、業スにも新米が入荷されました。
もちろん業スは新米もお得なお値段。 浮いたお金で、おいしいごはんのお供を買ってみませんか。 今回は業ス歴10年、お米研究歴4年の筆者が今年の業スの新米について解説するとともに、新米にぴったりな商品も併せてご紹介します。 ※なお、文中の価格は全て税込みです。価格は店舗によって異なる場合があります。
業スの新米は5kg1782円! これから価格が下がるかも
今年の業スの新米は5kg1782円で、お米としては平均的なお値段でした。 とはいえ見つけた新米はコシヒカリの単一原料米で、粒ぞろいなども良かったので、品質的にはお買い得だと思います。 実際、近所のスーパーで回ってみてもコシヒカリの新米は5kg2000円前後と業スより安いものはありませんでした。 また、私が買い物にいったときにはまだ新米が出始めの季節で新米は1種類しか見つけられませんでしたが、これまでの傾向だとこれから1kg入りのものや他の品種の新米が発売されていくと考えられます。 種類が増えるにつれ、これ以上に安い商品が発売される可能性も高いでしょう。
138円で大容量! 業スの「おかわり」シリーズ
業スの自社製品である瓶詰おかず「おかわり生姜」、「おかわり梅ザーサイ」はどちらもその名の通りごはんがおかわりしたくなるおいしさです。 138円で195gという大容量なので、家族みんなでもりもり食べられます。 「おかわり生姜」のようなごはんのお供になる生姜の佃煮はいくつか売られていますが、どれも100g以下で500円近くしますので圧倒的な安さです。
生姜の香りはしっかりありながら辛みが少ない味付けで子供でも食べやすく、白いごはんはもちろん炊き込みごはんやチャーハンの隠し味にもぴったりです。 食べたあとは生姜の効果で体がぽかぽかするので、寒いこれからの季節におすすめです。 「おかわり梅ザーサイ」は一般的な胡麻ラー油の香るザーサイ漬けとはひと味違い、さっぱりした優しい味。 ザーサイのコリコリ感が癖になる、白ごはんにぴったりの漬物です。