父が作る高2息子のお弁当。→完成したお弁当に「どこで買ったの?」「素敵なお父さん」
お弁当箱といっても、2段のものや保冷機能のついているものなどさまざま。新しいお弁当箱を使うときは、ワクワクするでしょう。@yagi1119さんが、高校2年生の息子さんに用意した“珍しいお弁当箱”をTikTokに投稿すると「そのお弁当箱どこで買ったの?」「素敵なお父さん」などのコメントが寄せられ話題になっています。 【実際の写真5枚】完成したお弁当 新しいお弁当箱について、パパさんに話を聞きました。
新しいお弁当箱は…
息子さんのために用意したお弁当箱は、なんと跳び箱の形! パパさんはたまたまクレーンゲームの景品で見つけ、可愛かったため2000円を使ってとりました。少し小さいようにも見えますが、息子さんには十分な量だそうです。 息子さんは日によって食欲の波が激しいため、足りない日は校内でパンを買って食べてもらうようにしているといいます。 動画では、パパさんは跳び箱型のお弁当箱に、次々とおかずを詰めていきます。卵焼きやウインナー、ホウレン草のお浸しなど、彩り豊かなおかずが詰められています。 そして、美味しそうな可愛らしいお弁当が完成しました! 跳び箱のお弁当に対する息子さんの反応に「思った通りの反応でしたが、いい反応をしてくれたと思います」とパパさん。その後も跳び箱のお弁当は週に2~3回使っているのだとか。 投稿に寄せられたコメントについて、パパさんは「ネットで同じお弁当箱が品切れになったようで、こんなに反響があるとは思いませんでした」と語っています。 また、息子さんのお弁当を作る際に意識していることについて「作り始めた当初は冷ましもせずに作っていたので、ご飯を冷ますことや保冷剤を入れることなど、腐らせないように気をつけています」と教えてくれました。 パパさんは「これから寒い季節になるので、スープジャーなど保温できるお弁当箱を使いたいと思っています」と今後挑戦してみたいお弁当についても話してくれました。 保温ができるお弁当箱もいいですね!息子さんも、パパさんが作るお弁当を楽しみにしていることでしょう。 @yagi1119 テスト明けでお弁当再開。テストは2つの意味で終わったと言っていました。 #シングルファザー #料理 #お弁当 #高校生 ♬ オリジナル楽曲 - ヤギ(矯正中シングルファザー)
ほ・とせなNEWS