「ギルトフリー」なお手軽バレンタイン・レシピ「ココアクッキー」|Mart
そろそろバレンタインデーを意識し始める時期ですが、この時期はお正月太りが解消できていなかったりする上に、チョコレートスイーツにはハイカロリーなものや糖質&脂質の高いものが多かったりと、頭を悩ませるハードルがたくさん。でもそんなことは気にせず、ストレスなく思いっきり楽しめたら最高ですよね??ということで!今回はそんなお悩みを解消してくれるヘルシーでからだにもやさしい、ギルトフリーなバレンタインレシピをご紹介したいと思います♪材料には小麦粉や白砂糖、さらにはチョコレートも一切使っていないので、グルテンフリーなだけじゃなく、カロリーや糖質・脂質も控えめだから罪悪感もゼロ!作り方も『混ぜる→形にする→焼く』とシンプルな工程で、誰でも失敗なく簡単にできちゃいます♪使う材料もスーパーで売られているものばかりなので、ぜひ気軽に作ってみてください♪♪♪
サクほろ食感と香ばしさがやみつきに♪糖質OFFな大豆粉のスノーボールココアクッキ
今回は真っ白な粉糖とココア生地のコントラストが見た目にも可愛いスノーボールクッキーのレシピです♪サクッと噛んだ後にほろっと崩れる独特の食感と、大豆粉&ココアの香ばしい風味がやみつきになり、ほんのりビターな甘さも食べやすいので食べ過ぎに注意♪(笑)また通常は材料に小麦粉を使うところですが、今回は大豆粉を代用することで糖質は抑えつつ、たんぱく質や食物繊維など、からだにうれしい栄養素もしっかり摂ることができます。 さらには女性にうれしい栄養素のイソフラボンや、ココアパウダーに含まれるポリフェノールなどもいっしょに摂ることができるので、健康・美容面でも魅力たっぷりです!
大豆粉のスノーボールココアクッキー
【材料 (約24個分)】1個当たり約48kcal バター………………………60g てんさい糖………………30g アーモンドプードル……35g 大豆粉………………………70g ココアパウダー……大さじ2 粉糖(仕上げ用)………15g 【つくり方】 1.バターはあらかじめ室温に戻してやわらかくしておき、てんさい糖といっしょにボウルに入れて泡立て器で白っぽくクリーム状になるまで混ぜる。 2.1.にアーモンドプードルと大豆粉・ココアパウダーをふるい入れてゴムベラで混ぜたら、生地がまとまるまで手でよくこねる。 3.2.の生地を2等分にしてラップの上に置き、包みながら棒状にのばしてピッタリ包んだら、冷蔵庫で30分ほど休ませる。 4.冷蔵庫から生地を取り出し、24等分にしてひとつずつ丸める。クッキングシートを広げた天板の上に並べたら、160℃に予熱したオーブンで25~30分ほど焼く。粗熱が取れたら粉糖をまぶす。