パパの仕事はドングリ売り!? 感謝から導き出す「家族の役割」【賢さ控えめ開成ボーイ ぎん太の家族とおうち勉強法】
偏差値40台から、ほとんど塾に行かずに開成中学に合格したぎん太さん。その秘密はお母さんがいろいろな情報をカスタマイズしたり、独自に編み出してきた、おうち勉強法にありました…! お金をかけなくても、ラクに楽しく学ぶことができる! その目からウロコの勉強法を、現役高校生がゆる~いタッチで綴ります。 子供の力をベラボーに引き出す「褒め」の極意【賢さ控えめ開成ボーイ ぎん太の家族とおうち勉強法】
パパの仕事はドングリ売り!? 感謝から導き出す「家族の役割」
父は僕が小さい頃から「ドングリ拾って来るね~」と仕事に出掛けて行きます。 僕たちが寝てから帰って来るし、日曜も仕事なのでほとんど会えませんが、一緒にいても仕事の話はせず、ふざけてばかりいます。 僕と母がケンカしていると「家族の幸せのために働いてるんだから仲良くしてくれよ~」と悲しみます。 ドングリ拾って売ってるって話は下の弟も疑い始めていますが 「お金って何か」「お金は湧いてくるわけじゃない」ということから「働くこと」「家族の役割」までをわかりやすく教えてあげることができました。 僕もこうやって家の中での役割や社会との繋がりを教えてもらっていたんだと思います。
「パパは何のお仕事してるの?」
父はふざけているだけだと思いますが、お金はどこから来るのかって話を分かりやすく伝えられます
「ガチャガチャ買って! 持ってないの出るまで!」
ガチャガチャ百円玉4個でしょ?
パパは遊んだり寝たりしたいけど、どんぐり拾ってお金に交換してくれるね
私たちは家族のためにお金を稼いで来られないから 少しでも無駄にしたらいけないよね
でも中学のとき1回全部忘れました
学校の友達がみんな日曜は昼まで寝てると知ってから、この頃自分だけ不幸だと思っていました
パパは今から命がけで仕事に行くのに、 お前は今からゴロゴロして遊ぶんだろ
気持ちよく頑張って来てもらえるように、見送るぐらいしなさい
道徳心に訴えかけたり、損得で説いたり
2年かけてこの情報が僕の脳に到達しまして
そして現在
パパお先にいただきます
パパ会社出たって。玄関きれい?
会えない日も必ず父に感謝して役に立つことをする