着回し感が出ない黒タートル:「着るたびに違いが出る」使い方
ベーシックな黒ニットの可能性を広げるワードローブの更新計画。よく着る「3つの黒」に特別感や目新しさをひっかけて、冬のスタイリングレパートリーを強化。 ≫【全4パターン写真と詳細】「着るたびに違いが出る」黒タートルの使い方一覧 【着回す黒ニット】 ☑「締めつけない」コンパクトなリブタートル 2,990円/UNIQLO 高いネックと細身の形で、黒の端正さをダイレクトに楽しめるリブタートル。肌あたりのいいメリノウールで、タイトながらノンストレスな着心地を追求。 【PATTERN-1】 ☑同色ブラウスでちょっと甘く 【着回しアイテム】B E H N P ビッグカラーが目を引くブラウスを上から重ね、ミニマルなタートルをドレスアップ。黒でリンクさせつつ、あせたデニムとブラウン小物で抜けをつくれば、すぎないおめかし感に。 【PATTERN-2】 ☑品よく楽しむボーイッシュ 【着回しアイテム】A L M O ダウンよりライトなボリュームが魅力のMA-1と美脚なスエット。ややスポーティ要素をとり入れて、リブタートルをカジュアルダウン。ノーブルな小物で、女らしさはキープ。 【PATTERN-3】 ☑濃淡をつけたグレーの相棒に 【着回しアイテム】F I M O エフォートレスな今の気分に寄り添うグレーをメインにスタイリング。さらにシルエットもゆるめなワントーンがぼやけないために、コンパクトな黒の引き締め力が必要不可欠。 【PATTERN-4】 ☑色と質感で奥行きづくり 【着回しアイテム】 C G J K たっぷりとしたカーデと軽やかなスカートで厚みに変化をつけ、フラットなリブに立体感をマーク。さりげなく仕込んだ白インナーとスカートとのIラインでスタイルUPも重要視。
GISELe編集部