【Who-ya Extended】3rd EPを語る中で明らかになった「素顔」と「思い」
アニメ『呪術廻戦』や『PSYCHO-PASS サイコパス 3』などの主題歌を手掛けてきたWho-ya Extendedが、自身3枚目となるEPを2022年6月15日(水)にリリース! 【関連画像】Who-yaさん撮り下ろしカットをすべて見る!(写真16点) 3rd EPの発売を記念して、アニメージュプラスではインタビューを実施。 アニメ『ビルディバイド -#FFFFFF-』のエンディングテーマである『A Shout Of Triumph』を収録した新曲4曲が入った今回のEPについて、楽曲に込めた思いや制作の裏話、さらにはプライベートなお話まで、たくさん語っていただきました。 ■アニメ主題歌を担当することについて ――今回収録されている『A Shout Of Triumph』をはじめ、これまでもアニメ主題歌を担当されてきたWho-yaさんですが、主題歌を作るうえで心がけていることがありましたら、教えてください。 Who-ya 楽曲を作る段階でアニメ制作側の方から作品の軸や設定を教えていただくので、まずはそれを自分たちなりに解釈するようにしています。 たとえば『ビルディバイド』はカードバトルの話なんですが、カードを通じて自分たちの世界を統治している王に挑むことができるという設定で。少し非現実的な要素がありつつも、“何かに挑む者だけが持っている孤独や葛藤” という大きなテーマがあるので、その軸の部分を自分が生きている現実の世界に一度落とし込んでから楽曲作りをするようにしています。 ――アニメにちなみまして、Who-yaさん自身が好きなアニメやアニメソングを教えていただけますか。 Who-ya たくさんありすぎて悩んでしまうんですが……人生で一番好きなアニメは『ONE PIECE』ですかね。子供のときからずっと観ていて、今でも追いかけている作品で、原作コミックも1巻から買っています。映画も公開されたら観に行っていますね。 好きなアニメソングは『ONE PIECE』のオープニングテーマ『ONE DAY』です。マリンフォード頂上戦争のときの主題歌で、曲とアニメがマッチしていて、今でもひとりでカラオケに行ったときに歌います。 ――ひとりでカラオケに行かれるんですね。 Who-ya むしろひとりでしか行かないですね。他の人と一緒に行くとやっぱり期待されるし、「何の曲を歌うんだろう」と思われるじゃないですか(笑)。ひとりのほうが、あまり覚えてない曲なんかも歌いやすいですし。 ――どういうときにカラオケに行かれるんですか。 Who-ya 歌の練習はスタジオでするので、そのためにカラオケへ行くことはないんですけど、仕事のときに次の予定まで2、3時間空きがあると行ったりしますね。他にも、休みの日に本当に何も予定がないときに、「ちょっと散歩がてら外に出るか」という感じでカラオケに行くこともあります。