3歳の娘をIQ130にした元教員が忠告!「自己肯定感」の低い子どもが陥りがちな“負の悪循環”とは?
こんにちは。知育で娘を3歳でIQ130まで伸ばした、賢い子の育て方について発信している、まーやです。 教育のプロが断言! 子どもの成績を下げてしまう、親が「絶対に言ってはいけない言葉」 みなさんが小中高校生の頃、とても頭が良かったり、クラスの中心にいるような友達はいませんでしたか?「あの子はどうしていつも点数がいいんだろう」「なんでいつも周りに友達がいるんだろう」などと疑問に思ったことはないでしょうか。 今まではそういった子は「もともと頭がいいのでは」「そういう性格なのだろう」と思われていましたが、実は心の賢さ(EQ=非認知能力)が関係していることが近年分かってきました。その心の賢さの中でも、よく聞く言葉「自己肯定感」。高い方が良いというイメージはあるものの、日本人は自己肯定感が低いのをご存知でしたか。 今回は、心の賢さに欠かせない「自己肯定感」について、つい親がやってしまいがちな自己肯定感を下げるNG習慣についてお話ししていきます。
日本人は自己肯定感が低い?
自己肯定感とは、ありのままの自分を認めて肯定する感覚のことを指します。さて、皆さんは「自己肯定感は高いですか?」と聞かれた時になんと答えるでしょう。 おそらく「私は自己肯定感が高いです」と答えられる人は少ないのではないでしょうか。 日本人の自己肯定感は高いのか、低いのか調査もされてきました。 小学4年生から高校2年生を対象とした国立青少年教育振興機構のデータ(2016年)では、日本人の自己肯定感は年齢が上がるにつれて下がることがわかっています。また、国立青少年教育振興機構が、世界7カ国の13歳から29歳の若者を対象に行った意識調査では「自分自身に満足している」という質問に対して「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた割合は、日本は45.8%、アメリカは86.5%、韓国は71.5%でした。他にも、国連が2023年3月に発表した「世界幸福度ランキング2023」でも、日本人は自己肯定感が高くないという傾向が強いことがわかっています。 では、自己肯定感が低いと何か問題はあるのでしょうか。