低気圧急発達 日本海側 週末にかけて猛ふぶきや大雪に警戒 西日本太平洋側も積雪のおそれ
8日(金)にかけて、低気圧が急速に発達しながら千島近海へ進み、10日(日)頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込み。北日本から西日本では雪を伴った非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所がある。暴風雪や暴風、高波、大雪に警戒が必要だ。
日本海には前線を伴った低気圧があって、東へ進んでいる。きょう(木)は、低気圧が急速に発達しながら北日本へ進み、8日朝には千島近海に達する見通し。その後は10日(日)頃にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込み。
<暴風雪・高波>
北日本から西日本では8日(金)にかけて非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所がある見込み。 猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒・注意が必要となる。
<大雪>
北日本から西日本の日本海側では平地を含めて、太平洋側では山地を中心に、10日(日)頃にかけて大雪となる見込み。 予想される24時間降雪量(多い所) <8日(金)朝までの24時間> 北陸 80センチ 東海 70センチ 東北、近畿、中国 60センチ 北海道 50センチ 関東甲信 40センチ 四国 30センチ 九州北部 20センチ <9日(土)朝までの24時間> 北陸 80~120センチ 東海、近畿 50~70センチ 関東甲信、中国 40~60センチ 北海道、東北 30~50センチ 四国 20~40センチ 九州北部 10~20センチ
その後も冬型の気圧配置が続くため、北陸地方を中心に降雪量が増える見込み。 <10日(日)朝までの24時間> 北陸 70~100センチ 東海、近畿 60~80センチ 中国 40~60センチ 東北 30~50センチ 北海道、関東甲信 20~40センチ 四国、九州北部 10~20センチ 積雪や路面凍結による交通障害に警戒するとともに、なだれや着雪にも注意が必要だ。
<雷・突風>
低気圧や前線が接近・通過する北日本や東日本では、きょう(木)は大気の状態が非常に不安定となる所がある。竜巻などの激しい突風や落雷、降ひょうに注意が必要だ。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めたい。