おのののか「コロナがあったから結婚できた」“大きな転機・節目”にまつわる芸能ニュースが続出した2020年のエンタメ業界振り返る
コロナに揺れた2020年。奇跡の出会いで、人生が一変した女性たち。頂点からの転落。人生をかけた決心。止まらない移籍・独立……。人生の岐路に立つ人が続出した2020年のエンタメ業界を一挙に振り返る。 【映像】移籍・独立・結婚...芸能活動のターニングポイント
12月10日、俳優の松坂桃李(32)と女優の戸田恵梨香(32)が電撃結婚。2人の結婚はTwitterでも反響を呼び、“戸田恵梨香”がトレンドワードで世界1位になるほどの大騒ぎとなった。 そんなビッグカップルを筆頭に、2020年も多くの芸能人が結婚し、中には2020年を象徴するスタイルもあった。
10月1日、女優の石原さとみ(34)が一般男性との結婚を発表。「お互いの理解を深めていく中で彼となら様々な事を共有しながら、どんな困難も乗り越えていけると確信いたしました」と直筆のメッセージで喜びを伝えた。結婚の決め手となったのが、2020年に急増したテレワーク。彼がテレワークする姿を見て、周りが楽しく仕事をできるように指導している様子に惹かれたのだという。
衝撃の結婚といえば10月3日、自身のラジオ番組で突如、一般女性との結婚を発表したお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(50)。 「ストレートに発表させていただきます。結婚しました。僕としてはリスナーに一番に発表したいという思いがあった」。2020年4月、同じラジオ番組で不適切な発言が問題となり謝罪するという形になっていた。その際に支えられ、叱ってもらったことが半年後のゴールインにつながったという。
そんなコロナ禍で、“運命の出会い”を果たしたのがタレントのおのののか(29)。お相手の塩浦慎理選手(29)は、競泳の自由形50メートル日本記録保持者で、東京オリンピック代表候補にもなっている、トップアスリートだ。 交際からわずか4カ月。塩浦選手が練習するプールでプロポーズという、日本記録保持者らしい“スピード婚”となった。おのは「私が2020年の初めくらいから3カ月間ラジオ番組をやらせてもらっていて、初めて1人でパーソナリティをやったのですごく緊張していたんですけれども、夫がラジオ好きで、その時も毎回聞いてくれて励ましたりしてくれて、そこから結構距離が縮まって仲良くなった感じでした。すごく共通点がたくさんあって、同い年で、射手座で、血液型も一緒で、お互い3人兄弟の真ん中で。名前も似ているんですよ、慎理と私は本名が真理愛というんですけれど。共通するところがたくさんあったというのもありました」と、明かした。 多くの共通点もあって惹かれあった2人。スピード婚の背景には、2020年ならではの特殊な環境があったようだ。「普通だったらあんまり会えなかったりとか、オリンピック前で遠征でいなくなったりとか、結構すれ違いでもしかしたら別れていたかもしれない中、逆にコロナがあったから結婚できたのかなってちょっと思ったりもしましたね。向こうは全部東京オリンピックにかけていたので、すごく気持ち的にも落ち込んだりとか大変だったと思うんですけれども、逆にオリンピックが開催されていたら、また違ったところですれ違いが起きて結婚には繋がらなかったのかな、とか考えると本当に不思議だなと思いました」。