『ステキな恋がしたいのに、タイプじゃない人ばっかり寄ってくるのはナゼ?』
素敵な恋がしたいのに……
「素敵な恋愛をしたいのに、タイプじゃない人ばっかり寄ってくる」「出会う男性に全然ピンと来ない」こう思っている人はいませんか? 【必ず幸せになる引き寄せ恋愛術】記事一覧はこちら “なんでこんな人ばっかりなの?”と思うかもしれませんが、その変な人を引き寄せているのは、あなた自身なのです。 人間関係というのは、すべてあなたの心の写し鏡だということは以前もお伝えしました。そして、あなたが引き寄せるのは、今のあなたの心をそのまま反映した人、そして、あなたに“丁度いい人”なのです。そして、あなたにとって“丁度いい状況”というのを引き寄せています。 その仕組みについては、以前も、「彼の浪費グセも引き寄せで解決できる?」などの回で書きましたが、大事なことはとにかく、まず『自分が引き寄せている』ということに気づくこと。
タイプじゃない人を引き寄せない秘訣
そのタイプじゃない人を引き寄せないためにどうしたらいいかというと……とにかく、 ・自分自身を我慢させない ・自分で自分の望みを出来るだけ叶える ・自分を否定しないこと この3つです。シンプルに素直に生きているほど、心地いい人を引き寄せますが、思いが複雑に屈折していると、人間関係にもそれが反映してきます。 また、相手は見つかったものの全然うまくいかない、というようなとき、それが意味していることは何だと思いますか? それはひとつに、「その関係の中に何か学ぶことがありますよ」というサインであることは以前も何度か書きました。そして、もうひとつは、「そっちじゃないよ」というサインということもあります。 人はそれぞれ、この人生でやるべきことや出会って関係を深めて学ぶ人、というというのを決めて生まれてきています。なので、それに沿っているときというのは、基本的にものごとがスムーズに進みます。
一度立ち止まって身を引いてみる
しかし、なかなかうまくいかない、あっちに進もうとしても、こっちに進もうとしても八方塞がり……というようなとき、それは、明らかに、“魂が決めてきた道に沿ってませんよ”というサインです。 恋愛の相手が間違っている、という場合もあります。または、今は恋愛をしている場合じゃない、他にもっと大事なことがありますよ、という場合もあります。 どうにもうまくいかなくて執着してしまう……恋愛とはそういうものかもしれません。しかし、その執着が余計に事態をこじらせてしまっているのです。それは自分の過去を振り返ったり、周りの人の恋愛を見てみても納得できることではないでしょうか? 執着は不安から生まれるものであり、不安は不安しか引き寄せません。 どうにもこうにもうまくいかないとき、それをどうにかしようと頑張るのではなく、一旦落ち着いて立ち止まってみる。そして、その状況から身を引いてみましょう。「この人ではないのかも」「今は恋愛の時期ではないのかも」という視点を持つようにしてみましょう。 そうすると、何か大事なことに気付いたり、こじれていた糸がするする解けていくことがあるでしょう。
Amy Okudaira
1977年、兵庫県生まれ。ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っていたが、2010年に『アミ 小さな宇宙人』(徳間書店)に出会いスピリチュアルの世界に足を踏み入れる。『引き寄せの法則』に従って実践したところ、現実が激変。その経験を伝えるべく立ち上げたブログが、わかりやすいと評判になりついには出版という夢を叶えた。