「カプコンアーケードスタジアム」が最高すぎて全人類遊んでほしいという話
えーとですね、今から私は感情を駄々洩れにしつつ、「カプコンアーケードスタジアムが最高すぎて全人類に遊んでほしい」という話をするつもりなんですが、その前にちょっと一点断らせてください。 【ゲーム画面】 この記事は別に依頼を受けて書いているわけではなく、私が勝手にダイレクトマーケティングする気満々で書いています。そのため、いわゆる「PR記事」ではないものの、下記のインタビューのご縁でアーケードスタジアムのDLコードをいただいた(カプコンさん本当ありがとうございます)ので、私は「利害関係のない第三者」とはいえない立場になっています。その点だけご了承の上お読みいただけるとありがたいです。 まあDLコードいただいてなくてもどうせ買ってたし同じこと書いてる自信はあるけどな! ということで、2月18日に配信開始されたカプコンアーケードスタジアムを購入して以降、「うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」って大騒ぎしながらNintendo Switchに張り付いており、もろもろの事情で涙腺がゆるみっぱなしです。 だって自宅のモニターにこの画面が映るんですよ……!? 25年間! 25年間家庭用移植を待ち続けた「19XX」のステージクリア画面が!!!! これが最高以外の何なの!? 夢か!?!?!?!? すいません、ちょっと感情がデカすぎて筆致から冷静さが失われてしまっていることは自覚しているので、多少軌道修正します。 それにしても、「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY」「プロギアの嵐」「ギガウイング」だけでもそれぞれ単体で十分フルプライス買いするポテンシャルがあるというのに、それらも含めた32本セットで4000円とか、カプコンさんこれ本当に大丈夫なんですかって思うくらいのお得価格ですよね。1ゲーム100円と考えると、各タイトル1回ずつ+「19XX」を8回プレイするだけで元がとれるとか実質無料か??? って感じです。「1943」と「魔界村」も今なら無料でダウンロードできますので、本当だまされたと思ってまずはDLだけでもしてみてください。インタビューでも書いた通り、これ「アーカイブ全部やる」プロジェクトらしいので。売れ行き次第であんなタイトルやこんなタイトルも追加で移植されるかもしれないですよ!! さて、18日から2日たって、遊びきれたかというとまだ全くそんなことはないんですが、第一感を書けるくらいは遊んだかなーと思ったので、ちょっとゲーム共通部分と、一部のタイトルについて所感とお勧めポイントを書いてみたいと思います。選択タイトルが偏っていることについてはご勘弁ください。32タイトル遊び尽くすの多分3年くらいかかると思うんで……。