変異種感染4人は経路不明 静岡県民からは「緊急事態宣言」を求める声も
感染力が最大1.7倍とされるイギリス由来の変異種をめぐっては、きのう21日静岡県内4人目の感染者が…。 静岡県疾病対策課 後藤幹生課長(きのう午後6時すぎ):「静岡県内で確認された、渡航歴のない新型コロナウイルス感染症者の濃厚接触者1人から英国由来の変異株が確認された」 静岡県内で新たに見つかった4人目の変異種感染者は、3人目の濃厚接触者だった60代の女性です。1月中旬に発症し、この女性もイギリスなど海外への渡航歴はありません。 Q.この患者はどう過ごしている? 後藤課長:「現在は自宅にいらっしゃると聞いている」 Q.症状は? 後藤課長:「落ち着いている。軽症と聞いています」 静岡県は「この4人から感染がこれ以上拡大することはない」との認識を示しました。 後藤課長:「この方の濃厚接触は他にございませんし、この方に変異株のウイルスを伝播させたナンバー3(60代男性)という患者も、ほかに濃厚接触者はいないので、これでこのグループの変異株は、ここで終わった、囲い込まれたと考えています」 ただ、県内にどうやって変異種が入ってきたのか、感染経路はいまだ不明です。 Q.感染者1と3が発端。たどると、県外とリンクするという話があったが、今のところわからないのか結果的に不明なのか? 後藤課長:「厚労省と感染症研究所で調査しているので、まだわからない」 Q.県内にほかに変異株、今後ふくめて感染拡大の可能性については? 後藤課長:「県からは引き続き感染症研に、県内の陽性者の残った検体を送って、幅広く変異株の存在を調査してまいります」 変異種に感染した4人が確認されたのは、沼津市や三島市など8つの自治体を管轄している県東部保健所の管内です。ただ、どの自治体かは発表されていません。
静岡県東部の人は…「不織布マスクで」
沼津市 学生20代:「怖いですね。爆発的にならないか心配です。住んでいる身としては、どこで発生したのかというのが知りたいので、もうちょっと公表してほしいと思います」 御殿場市 70代姉妹: 「4人になってましたよね。怖いから、せめて何市とか、そういうのを教えてもらいたい」 「どこで出たかとか」 「名前はいいから、御殿場とか三島とか沼津とかって、そうすれば、みんな安心していられる」 「わたしら御殿場から(沼津に)来たのが2カ月ぶり」 Q.対策は? 「電車とバスに乗るので、2人できょうは不織布(マスク)にしようと」