春風亭昇太もSHELLYも「謝罪」…コロナ感染芸能人に「悪いことじゃない。謝らないで」の声
新型コロナウイルスが、6度目の猛威を振るっている。 東京都の発表によると、1月23日、都内で新たに感染が確認された「10歳未満」から「100歳以上」までの数は男女合わせて9468人。 【写真あり】2021年3月、険しい表情で電話をする亀梨和也 過去最多の1万1227人だった22日よりは少ないものの、前週の日曜日のおよそ2.3倍。都内では、23日までの1週間だけで5万5313人の感染が確認されている。 そして、芸能界にもその “魔の手” が伸びた。 「落語家の春風亭昇太さん(62)、西野七瀬さん(27)、SHELLYさん(37)、そして亀梨和也さん(35)などがこの一週間で感染を発表。幅広い年齢層の著名人が感染しており、いくら対策を講じようと誰が感染してもおかしくない状況です。そのため、現場は戦々恐々としているようです」(芸能記者) 昇太の場合は、出演予定だった18日、19日の浅草演芸ホール・昼の部を休演。感染が判明したため、19日の夜の部と、20日の昼夜の興行を中止した。 公式サイトでは「今のところ喉の違和感だけで熱も無く、味覚も食欲もありますが、医療機関の指示の下で自宅療養に専念したいと思います。そして、いろいろな仕事先にご迷惑をおかけしております。申し訳ない気持ちで一杯で、仕事先には分かる範囲でご報告とお詫びのメールをしていますが、その度に逆に温かい励ましの返信をいただいて感謝しかありません。皆さまもどうぞお気をつけ下さい」とつづった昇太。 21日に感染が判明したSHELLYも、所属事務所の公式サイトでは「このたびは仕事関係者・共演者の皆様、いつも応援してくださっているファンの皆さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます」と伝えている。 「出演予定だった番組や舞台に出られなくなることは、関係者への影響が大きい。謝罪の言葉がまっ先に出てくるのはしょうがないことですが、こんな状況ですから、“謝らないで” という声が多く寄せられているのです」 たしかにネット上では、コロナ感染で「申し訳ない」と述べる芸能人らにこんな声が寄せられている。 《対策をしたうえなんだったら、悪いことなじゃない。どうか謝らないで。ゆっくり療養してください》 《これまでにない感染者数が出ているし、仕事をしているなかでもらってしまったんだとしたら、あんまり謝る必要はないんじゃないかな。もう責める人いないよ》 芸能界にも大きな影響を及ぼしているコロナ第6波。落ち着くのはいつになるだろうか……。