【超簡単!便利!】超料理初心者がダイソーのパスタ容器でレンチンパスタを作ってみた!!
さて、私事ではございますが、人生初の一人暮らしを始めて3ヶ月が経ちました。 一番心配していたのは何といっても【自炊】。 実家にいたころは本当に一切料理をしておらず、包丁の握り方すら分からず。 一人暮らし当初は母に心の底から心配されていましたが… 人間やれば出来るといいますか、頼る人がいないとなんとかしようと思うようで… 少しずつですが自炊のレパートリーを広げつつあります。 (最初はどうすればいいか分からず、レトルト食品を買いあさっていました。懐かしい。笑) 今日から“料理上手”!料理インスタが大人気 arikoさんの『美味しいルーティン』 さて、本日はそんな超料理初心者の私の料理レパートリーをさらに広げてくれそうな ダイソーの神グッズをご紹介します!
レンジでパスタができる!
ダイソー パスタ容器 100円+税 こちら、容器にパスタと水を入れ、レンジでチンするだけで出来上がるというもの。 「パスタを茹でる」という手間がかからないアイテムとなっております。 実は実家にいたころに鍋でパスタを茹でてみたことがあったのですが・・・ うまく鍋にパスタが収まらず(?)変なところで折れるわ、吹きこぼれるわ、 大変苦戦した記憶があります。。。 (私はそのレベルで料理が出来ません) そんな「茹でる」という行動から解放されるとなれば、試してみる価値大有り!!と思い、 早速購入してみました。
使い方が簡単すぎる
スーパーでパスタを買ってきたものの、一つ気付いたことが。 (はかりが無い・・・) そうなんです。大した料理は作らないだろうと思い、はかりを買っていませんでした。。。 しかしこちらの商品は万能で、フタの部分にパスタゲージなる簡易はかりが付いており、 1人分(100g) or 1.5人分(150g)を簡単にはかることができるようになっています。 (助かった・・・!)
そして使い方が書かれた紙を見てみると、 規定量のパスタを入れ、水をタッパーの線のところまで注ぎ、 茹で時間+5分でレンチンすれば良いとのこと。 ※1人分の場合 簡単すぎる・・・!半信半疑でしたがその通りにしてレンジにin。