「ユミカツラ」と群馬・永井酒造がコラボ、スパークリング清酒「MIZUBASHO with Yumi Katsura」発売、“世界に向けた新たな乾杯酒”
〈「和と洋の融合」「伝統と革新」など共通する考えからコラボ実現〉
桂社長は「創業57年の中で、食品関連のコラボは初めて。偶然永井酒造を紹介してもらったのだが、“洋と和の融合”“伝統と革新”といった点で共通点があることに気が付いた。ウェディングドレスは“洋”のもので、我々はそこに伝統的な“和”の美を加えてきたが、永井酒造は“和”の伝統的なお酒に“洋”の技術を掛け合わせ、あるべきものとして合流させた。その努力に感激し、何か新しいことができないかということで今回の発表になった」と話した。 永井社長は商品について「“日本酒の価値を変えたい”という想いのもと、世界の乾杯酒にするべく、2003年から徹底的に品質を向上させた本格的なスパークリング清酒の開発に着手。これまで700回試作し、2006年にはフランス・シャンパーニュで研修し技術を学んだ上で製法を確立させた。今回発表した商品もその技術を活用している」と説明。取組そのものには「ファッションブランドと日本酒のコラボレーションは非常に夢があり、自分自身ワクワクしている。新たなチャレンジとなるが、ユミカツラと共に取り組んでいきたい」と決意を述べた。
酒類飲料日報
【関連記事】
- ・日本酒「MIZUBASHO Artist Series 2022片岡鶴太郎」発売、尾瀬の環境保護活動に売上一部を寄付/永井酒造
- ・白鶴酒造 日本酒の福箱「スマイルBOX」ワインの福箱「ハッピーBOX」各100セット限定で通販開始、2022年春「酒蔵開放」中止で代替企画
- ・日本酒“臥龍梅”の大吟醸エキス活用炭酸飲料、「GINJO CIDER」「臥龍梅 Sparkling Soft」静岡・三和酒造×木村飲料 コラボで同時発売
- ・沖縄「本土復帰50周年記念の酒」やオリオンビール「沖縄復帰50周年デザイン缶」、「ちむどんどん」ロゴ入り泡盛など記念商品が続々
- ・九州初の都市型ワイナリー「博多ワイン醸造所 竹乃屋」オープン/タケノ