コメダの新作「グラクロ」バーガー食べてみた、夜中までず~っと満腹に
全国の「コメダ珈琲店」で、11月11日から冬の定番バーガー「グラクロ」を販売中。 コメダのパンメニューといえば、まさかの量の牛肉をサンドした「コメ牛」(680円~)や、たまごサンドの表面をピザトーストにした、どうかしている「たっぷりたまごのピザトースト」(720円~)など、とにかくボリューミーなことで有名。 【写真】ソースが染みたふかふかのバンズがたまらん! ボリューム大では負けていない巨漢ライターとしては、この時期ならではの味にぜひとも挑まずにいられません。 公式サイトによると、「グラクロ」は「北海道産生クリームと4種のチーズを使ったグラタンクロケット(コロッケ)と、旨味あふれるドミグラスソースとが相性抜群」とのこと。これ絶対うまいやつでしょ! さぁさぁ、いでよ「グラクロ」! はい、でかいの来たっ! 女性にしては大きな手をした私ですら、片手では持てないサイズです。そしてめちゃくちゃ熱い! このままかぶりつくとヤケドしてしまいそうなので、店員さんにお願いしてナイフとフォークを持ってきてもらい半分にカットしました。こういうイレギュラーなお願いにもにこやかに応じてくれるコメダの接客、好きです。 食べやすくなったところでさっそくいただきます。 がぶりとひと口頬張るとホワイトソースが口中にとろ~りと広がります。熱い。ほんでうまい。熱うまい。生クリームのミルキーさとチーズのコクが濃厚で、そこに深い味わいのドミグラスソースが絡み「洋食の王道!」といった趣き。チーズは、ゴーダ、モッツァレラ、チェダー、パルメザンの4種類が入っており、なんとも贅沢ではありませんか。 コロッケの衣がサクサクッとしているのもいいアクセント。キャベツは余熱でほどよくしんなりしてコメダ特製のふっくらと柔らかいバンズになじんでいます。 これはまさに冬に食べたい味。グラタンを自作するのはなかなか面倒だけど、バーガーなら気軽に食べられるしいいですね。 しかし、いかんせんこのボリュームなので、食いしん坊な私でさえ途中でちょっとひと休みしたくなります。「ワインかビールでもあればぐいぐい食べられるのになぁ」なんて考えてしまいますが、コメダはアルコール類の扱いがないんですよね。ザ・健全。 そこで登場するのが「ペッパーソース」(タバスコ)です。「グラクロ」と一緒にサーブされたので「??」と思っていたけれど、味変に使うということだったんですね。 マイルドなホワイトソースに辛味が加わることで味がグッと引き締まり、また違ったおいしさが生まれました。「ますますビール飲みたい…」という気持ちを呑み込んで、最後のひと口までぺろりと完食! おいしかった! この日は遅めのランチに食べたのですが、このあと夜中まで満腹が続きました(個人の感想です)。おそるべし、コメダ。 「グラクロ」は2021年の3月上旬まで一部を除く全国の店舗で販売中。テイクアウトも可能です。 文・写真/泡☆盛子